またまた寒〜い朝。
予報よりも大幅に下回り−2℃でした。
昨日、念のためにB畑のジャガイモの発芽状況を
念入りに確認しといて良かったです。
土から芽を出す寸前のものは沢山ありますが、
それ以上は無し。
幸いにも、霜が降りても大丈夫な状態でした。
発芽したてで霜が降りる時は、
軽く土をかける予定でしたが、それもする必要無し。
ラッキーでした。
結果、何もせずですが、
今朝、気持ちに余裕を持って、
寒いな〜〜と、言ってられますからね。
それに・・・
今は、あまり土を動かしたくないです。
大雨が降ると、土が流れて
発芽間もない緑肥に影響が出ます。
すでに、あちこちダメな場所があるので、
これ以上は避けたいのです。
でも、そろそろ、
シトシト雨が、た〜〜〜っぷりと欲しいですね。
さあ、・・・
まだ寒いですが、やらねばなりません。
サツマイモの伏せ込み。
苗を買って植えてもいいのですが、
それは失敗した時に、最後の手段として取っておきます。
まずは、自分で苗作りに挑戦。
芽出し中のショウガの横に芋を並べて、
トンネルの支柱を立てます。
左奥から、パープルスイートロード 4本、
紅アズマ 4本、紅サツマ 6本です。
鹿児島では、紅サツマが相性のいい品種らしく、
それ以外は意外と売ってません。
後の2品種はネットで購入。
(確か、千葉産です。)
千葉産が到着して、どう考えても足りませんので、
仕方なく、紅サツマを購入したという訳です。
初めてだと、いろいろ心配です。
このトンネルの幅だと、横に2個づつ並べていけます。
その間隔は師匠の写真をじっくりと見て、
およそこのくらいでしょう。
しかし、縦の間隔は狭かったかもです。
なぜなら、師匠の見本はプランターらしきものに
2本しか入ってませんでしたので・・分かりません。
ま・・・このままで、やって見ましょう。
次に、種芋を半分ほど土に埋めます。
ここが、里芋やショウガと違いますね。
なぜ半分なのか?
気になりますが、まだ時間がなく調べられてません。
ビニール(マルチ用ですが・・・)をかけたら、
風でめくれないようにビニールの上から支柱を追加、
最後に土の重しを置いて完成。
さあ、朝は、まだ寒いですが、
うまく苗が採れるといいですね。
数もどれだけ採れるか心配。
初めてだと心配心配・・・でも、ワクワクします。
この後は、B畑でスギナと格闘。
その最中に、ごくごく一部ですが、
草マルチをしてある場所の土をチェック。
手で掘り起こすと、しっとりと濡れていい感じ。
あくまでも、草マルチができてない場所に比べればですよ。
全部の畝と通路まで草を敷き詰めたいですね。
通路にも作物や緑肥の根が伸びます。
通路も畝の一部、・・です。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事