一日中、ど〜〜んよりと曇り空...か...雨です。
収穫は明日にしましょう。
で、...ようやく、...
これをご紹介と、訂正ができます。
A畑で栽培してた、豆です。
写真は、しゃがんで撮ってるだけでなく、
若干...さらに低くから覗き込んでます。
つまり、しゃがまないと豆が見えないし、
収穫もできません。
葉の中に埋もれてるのもあり、
豆(サヤ)を探すのが面倒です。
いっぱい育てれば育てるほど、
時間が掛かり...栽培数を減らす事になるでしょう。
大豆のように株ごと収穫するタイプであれば、
一斉収穫で楽ですが、この豆は、
3〜4回に分けて収穫になるので、葉が茂ったままで行います。
何度も何度も、豆(サヤ)を探すが大変です。
この豆を栽培するきっかけは、以前もご紹介しましたが、
自然農のお手本にさせて頂いてる、竹内さんです。
紹介文の内容をじっくり読んで、
まだまだ忙しい私にも栽培できるかも?
むしろ、もってこいの作物かも?
しかも、収穫が楽チン!
載ってた写真では、葉の上にサヤが実ってて、
枯れたサヤを立ったままで摘み取り収穫できます。
やはり、数回に分けての収穫タイプらしいので、
見つけやすく、体への負担が少なく、時間も節約できそうです。
このタイプは、昨年栽培した豆にもありました。
紫のサヤで、ツルなしササゲ。
→コチラ
収穫が簡単なだけではなく、早くからなるので、
収穫も早く、冬野菜の前に終わるそうです。
しかし、...
先ほどの写真では、
明らかな違いがあり...おかしいぞ!
一生懸命、確認作業を行なってると、
サヤが短いことに気付きました。
そして、サヤが付く位置も違う事を思い出し、
そこで色々と、あれっ?...
色々と、おかしいと思ってた疑問が
時間が掛かったのですが、解決したのです。
まず、根本的に、...品種が違う!
これに気付きました。(情けない...)
先ほどの写真と同じ場所を、
しゃがんだだけの目線で撮ると...
手のある部分に飛び出すようにヤサがつくのが正解の品種。
立ったままで、撮ると...
この位置にサヤがあり、探すのも収穫も楽チン。
ちょっと前屈みですが...遥かに楽チンです。
収穫の時期ですが、自家採種した2年目の栽培でも、
やはり予想よりも遅くて、後の栽培の邪魔になります。
で、...
栽培してみようと思った正しい品種ですが、
宮古島黒小豆 沖縄県宮古島の在来種...と、紹介されてて、
ネットで検索して、すぐにタネ屋さんで見つかったのが、宮古島の黒豆。
ああ...竹内さんが、書き(打ち)間違ってる。
そのように思って、宮古島の黒豆の種を購入して栽培してました。
(種の説明にも、つる無しササゲの一種と書かれており、
間違いないって....勘違いしました。)
竹内さんは、レシピも紹介されてて、
島の伝統お菓子「ふきゃぎ」。
ところが、これも「ふきゃぎ」...と検索しても、
「ふちゃぎ」...が、ズラ〜っと出て来ました。
ウィキペディアにも、「ふちゃぎ」と...
これも、書き(打ち)間違ってるかも?...なんて思ってたら、
明らかな品種の間違いに気付き、時間が掛かかりましたが、
ようやく、色々と判明したのです!
見つかった正解の種ですが、...
種用で販売されてるのは、トーホクというメーカーさんの種だけで、
宮古島黒小豆(黒ささげ)地域限定品種...とあり、品切れのまま。
何度も何度も探して、
食用での販売と、フリマでも見つけました。
ただし、食用は今でも品切れですが、
フリマでは残ってました。
そこには、...
無農薬 種 黒小豆
¥ 400 (税込) 送料込み
豆の写真では、正解にも見えますが...
さて、...これは?...でしたので、
質問してみたら、譲り受けた種を栽培してて、
貴重な種だから大事に育てて欲しいと....言われただけ。
詳しい品種は分からないという事でした。
その代わりに、サヤがピョコン...と、
飛び出して実ってる写真を追加してくれました。
私の黒豆とは違い、本物(黒小豆)っぽいぞ!
トーホクさんのタネは厳しそうだったので、
一か八かで購入しました。
サヤを比べると!
わざわざ、サヤつきも入れて頂きました。
有り難うございます。
豆は?
竹内さんの豆の写真そっくり...可能性、有り!
(右の黒小豆)
あ...忘れるところでしたが、
島の伝統お菓子「ふきゃぎ」ですが、
このような記事を見つけました。(説明文、お借りしました)
宮古島はフキャギと呼びますが、石垣ではフチャギ、
漢字では拭上餅と書きます。
始めてフキャギをみた時は、なかなかの衝撃的な見た目に驚きましたが(笑)、
北陸地方ではささげ餅と呼ばれるフキャギと同じようなお餅があるようです。
色々と私の勘違いや早とちりです。
大変、失礼しました。
で...
もう一つ...宮古島黒小豆では?...と思われる、
候補の豆があります。
いつもお世話になってる種屋さんに、
名前が違うので、栽培しないと分かりませんが、
宮古島黒小豆の別名かも?...と、思われるな名で販売されてます。
メールで問い合わせましたが、
分かりませんでした。
とりあえず購入して栽培しようと思ってますが、
まだ在庫切れのままですので、
こちらは厳しいかも知れませんね。
豆の写真だけですが、
竹内さんの豆の写真そっくりですので、
試す価値はありそうです。
一番、確実なのは、食用の販売分です。
見つけた中に、宮古島の会社のお店を見つけてあります。
(売り切れのままですが....)
いずれ、在庫有りの際に購入しようと思ってます。
そして、黒小豆とは別に、
同じく....通常の色のササゲの種も購入してあります。
インゲンの栽培は、厳しい結果が続く中、
ササゲは、少なくとも収穫ができてます。
暑さや乾燥など、
私の地域では、ササゲが合っているのかも知れませんね。
里芋、最後ですよ〜。
出荷用に土をきれいに落としました。
赤丸の左が、新品種です。
ぷっくりしてて、見た目はこっちの方が好きです。
ヤーコンも、最後ですよ〜。
土を落として出荷準備。
最後の分は、立派な芋が多いはずでしたが、
傷みや裂根が隠れてました...残念。
分かりにくいですが、
この中から選別して出荷...少ないぞ〜。
訳ありでも厳しいのが多いぞ〜。
それに、今年はなぜか売れませんね。
美味しいのに残念です。
最近は、塩胡椒炒めがお気に入りです。
お客さんにおススメしてるレシピの中の、きんぴらは、
繊切りにした野菜を砂糖・醤油を用い甘辛く炒めたものですが、
塩胡椒炒めの方が好きかも?
たまたま合ったネギも加えたら、
見た目も味もOK!
肉は冷凍してあったので入れてませんが、
きっと合うのでは?
今週末も曇りや雨マークですが、
仕方ありません。
今よりは、曇りの確率が高そうですので、
ちょびっと...期待。
頑張りましょう!
最新の画像もっと見る
最近の「失敗&失敗?」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事