北海道、十勝は日々春を感じる陽気に心が少し浮かれています。
しかし明日は大荒れの予報が三寒四温、もう少しです。
前回と言ってもかなり前に成りますがスウェーデンハウスオーナーのこだわり!のつづきです。
引越し前にキッチンキャビネットの設置に本日行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/12a462808ac143ea168bfffa080d6f9f.jpg)
前回、紹介した工房での製作風景がこちらでしたが写真では何だか解らなかったと
思いますがスウェーデンハウス用に設計されたキャビネットはこんな感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/1f4ca8c024b29d89ba5d47641988fe93.jpg)
ベースはドロワーがメインでそこに右サイドに端バメ付きの天板をのせました。
スウェーデンさんの特徴として北海道だけなのかも知れませんがキッチンの
勝手口サイドにパネルヒーターが標準装備されていますので、そのままベースを
設置する事が出来ません、ヒーターから300離し天板には乾燥による割れを防ぐ
端バメを付けて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/dc612afe69bd2028a5e57e9578bf30c8.jpg)
ウォールも取り付け完成です。
今回の特徴は長~いなが~いBOXシェルフが特徴です、デェスプレースペースとして
シンプルなキッチングッズやアンティークなどオシャレに飾れると思いますよ。
収納が足りなく成ったら、ファーマーズに相談して頂ければシェルフを一部カットして
ウォールキャビネットを増やす事も可能です。
素材はスウェーデン産のレッドパイン、仕上げはドイツのオスモ社のウッドワックス仕上げ
今年も始まったばかりですがスウェーデンハウス オーナーから予約が2つ入ってます。
またブログアップしますので是非見て下さい。
しかし明日は大荒れの予報が三寒四温、もう少しです。
前回と言ってもかなり前に成りますがスウェーデンハウスオーナーのこだわり!のつづきです。
引越し前にキッチンキャビネットの設置に本日行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/9960d244de075726bde0a94302ad7cc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/b2a3c704c26ee534a8ff9526105b3078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/12a462808ac143ea168bfffa080d6f9f.jpg)
前回、紹介した工房での製作風景がこちらでしたが写真では何だか解らなかったと
思いますがスウェーデンハウス用に設計されたキャビネットはこんな感じに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/0b43f59b9e853838c528c4153606da6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/8e8b0aef328dcc6cc28d7181131f2db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/1f4ca8c024b29d89ba5d47641988fe93.jpg)
ベースはドロワーがメインでそこに右サイドに端バメ付きの天板をのせました。
スウェーデンさんの特徴として北海道だけなのかも知れませんがキッチンの
勝手口サイドにパネルヒーターが標準装備されていますので、そのままベースを
設置する事が出来ません、ヒーターから300離し天板には乾燥による割れを防ぐ
端バメを付けて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/d1272fe797949817fd0dcb293faa1f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/1d3501f76a341a4c3ea0a9317fa3f26d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/dc612afe69bd2028a5e57e9578bf30c8.jpg)
ウォールも取り付け完成です。
今回の特徴は長~いなが~いBOXシェルフが特徴です、デェスプレースペースとして
シンプルなキッチングッズやアンティークなどオシャレに飾れると思いますよ。
収納が足りなく成ったら、ファーマーズに相談して頂ければシェルフを一部カットして
ウォールキャビネットを増やす事も可能です。
素材はスウェーデン産のレッドパイン、仕上げはドイツのオスモ社のウッドワックス仕上げ
今年も始まったばかりですがスウェーデンハウス オーナーから予約が2つ入ってます。
またブログアップしますので是非見て下さい。