FARMER'S便り (ファーマーズだより)

北海道、十勝のカントリースタイル&スローライフの紹介
自然 食べ物 家具 釣り(フライフィッシング) ガーデニング

キューブチセの素敵なお家1

2012年07月29日 | ハウス
北海道、十勝は連日の晴天続きで真夏日連続で身体にはかなり厳しいかな!

この間、キューブチセの新築住宅公開を紹介します。

キッチンや洗面台などファーマーズの仕事も見て下さい。

 

外観はダークブラウンのラップサイディングで最近のチセでは珍しいかな。

屋根付きデッキはガーデンを造った時に活躍しそうです。

    

キッチンはアンティークホワイトをベースに人大のトップにホーローシンクです。



換気扇もオシャレで機能的なタイプで





洗面台は大きなミラーが付いていて朝の忙しい時でも2人は楽に立てますよ。



全体のイメージはこんな感じです。



トイレの手洗いはシンプルに、

公開日に撮影したのでお客様が一杯で他を撮影する事が出来ませんでした。

キューブチセのホームページに詳しい事は出ていると思います。チェックなうです。

チセのお家は世界でたった一つのお家です、フルオーダーの醍醐味が有ります。

是非、この次の公開を直に見て下さい。

ファーマーズガーデン9!

2012年07月26日 | ガーデニング
北海道、十勝は本日、寝不足の方が多いかと思われ

少ない人口も有るけれど、何時もより車も人も少なく思われます。

それもこれもなでしこジャパンのロンドンオリンピック初勝利の

影響だと思われます。

ホンと最高の試合をしてくれて、有難うー。

十勝の気温も朝からグングン上昇中です、今日は30℃越えかな?

夜のサッカー男子までビールが待ちきれるか、とても不安です。

今日は池田町利別のラビリンスさんのガーデンを紹介します。


    

ダイヤーズカモミールの小さな小道を抜けると突然、

現れるイングリッシュスタイルのレンガのウォールです。



こんな感じで手作りのウォールでオーナーが時間をかけ積み上げたレンガです。

窓にはアンティークのステンドグラスが入ってます。

  

こちらはまだ新しいガーデンハウスでおもてなし用です。

ここでリバティーのセイロンティーとスコーンにジャムでもつけて

頂けたら最高に幸せな気分に成れるでしょうね。

  

アーチにかかる赤いツルバラその向かえにチリチリのマーガレットが素敵です。

こんな花びらは初めて見ました。

  

ラビリンスガーデンで私が一番好きな場所、葡萄の回廊です。

ゆっくり奥へ目を向けると母家前のテラスに出ます。

  

それは噂でしか訊いた事のない秘密の花園にしか存在しない

ツルバラのドームにアイアンベンチと言う最高のシチュエーションが

現れるのです。

もし、もし富良野の倉本さんにでも知られたら間違いなくロケに使われると

思う訳で秘密の花園がまた一つ消えてしまいます。

なにぶん皆さん、ここだけの話しと言う事でお願いします。

    

庭の小道は迷路の様に広がり見所満載のラビリンスガーデン

  

バラのハイシーズンは過ぎましたがこれからは2番花や宿根草が次々に咲き出します。

ファーマーズガーデンのお手本の素敵な庭でした。








ファーマーズガーデン8!

2012年07月25日 | ガーデニング
北海道、十勝の今日は青空も見えますがやや雲の多い、すごし易いお天気です。

ここの所、十勝は雨が少なくガーデンは勿論ですが十勝の基幹産業の

農業に影響するぐらい雨不足です。

十勝の畑作面積は一農家あたりはかなり大きいので

水を撒く訳にも行かず、そろそろ良い雨が欲しいとこですね。



今日はお客様の可愛いガーデンをリポートします・

  

小さくてとても素敵なガーデンです。

バードフィーダーはファーマーズオリジナルで¥3800です。

  

フェンスも渋い色合いで、まだ2年目ですがで古くなっても良い感じで

ツルバラなどが絡むと最高に絵に成ると思います。

  

ストロベリーアイスは本当にイチゴのシャーベットに練乳をかけた様で可愛くて美味しそうでした。

  

エントランスも素敵にアレンジされていてコマメに手入れされているのが解りますね。

これからも頑張って下さいね。





ファーマーズガーデン7!

2012年07月22日 | ガーデニング
北海道、十勝は今日もすごし易い天気でここの処、雨もも少なく

ガーデンもいい感じですよ。

今日はキューブチセの新築公開の最終日です。

まだ見ていない人は急いで出掛けてはどうですか。

場所は幕別町 札内北栄町36-9です。

ちなみにファーマーズの白い素敵なキッチンも付いていますよ。

 

クレマチス、ピンクと白のが競い合って咲いてますよ。



アイスバーグは純白のはなを付けてます。

 

ショップのフロントガーデンで毎年、元気に咲いてくれる

四季咲きのボサノバです。

 

まだまだバラや宿根草などお花が咲いてますよ。

是非、遊びに来て下さい。







ファーマーズガーデン6

2012年07月20日 | ガーデニング
北海道、十勝は快晴で涼しい風が爽やか流れていますよ。

ファーマーズと同じ町内会のお隣のガーデンを紹介します。

  

とても素敵な落ちついたガーデンです。

赤いツルバラが満開でアーチに架かっていますね。



エクステリアのアプローチも大人な感じで良いですよ。

ファーマーズのフロントガーデンも年数と共に落ちついて来ました。

  

ラベンダーの株も大きく成長して今が見ごろで

工房の横はダイヤーズカモマイルの黄色が目立ち、ヒソップの紫はこれからです。

    

ツルバラ、アンジェラに絡んだクレマチスの白万重も見事に咲きました。



工房はこの時期ツルバラに包まれて赤い壁は華やかですよ。

  

角にはモーティーマーサックラーが目立ちます、

このツルバラはアンジェラと共におすすめですよ、何より丈夫ですね。

    


アンジェラの淡いピンクは遠くから見ても目立ちます。

オーダー家具や建具が本業なのにガーデンの事ばかりで済みません。

ガーデンが素晴らしいのはこの時期だけなので、どうかお許し下さい。
 





かわうぃーねー!榎子様。

2012年07月18日 | 雑貨
北海道、十勝は昨日に続き29℃位まで気温が上昇しました。

つい最近、産休中の明香店長がショップへ秋のセールの打ち合わせに

榎子ちゃんを連れて来てくれました。


 

まだ3ヶ月一寸なのにこんなに大きく成りましたよ。



あんまり、可愛いので店長に見えない様に意地悪しました。

世間の厳しさを今の内から少しづつ教えておきます。

 

  

店長も榎子も気付いて居ない様ですね、可愛い顔でポーっとしていますよ。




後姿がまた可愛いんです、イギリスで買ってきたアンティークのテディーに

そっくりで手を後に伸ばして安心しきってます。

榎子ちゃん早く大きく成って沢山、お話しょうね。

意地悪してごめんね。

ファーマーズガーデン 5 !

2012年07月17日 | ガーデニング
北海道、十勝は朝から快晴で最高気温は28.8℃まで上がりました。

今日は火曜日でファーマーズは休みでしたが

AM6:00から釣りにも行かずにガーデンの手入れをしましたよ。

    

今日は段々、うっそうとして来た増えすぎた宿根草を整理してました。

写真はジギタリスです。

バラとの相性は抜群でイギリスのガーデンでは必ず使う花ですよ。


    

取り除いた草花は少しモッタイナイのでアンティークのバケツに活けました。

フェンスに垂れ下がっているのはファーマーズの物では無くイギリスの田舎で見つけた

クレマチスのウォールです。

ファーマーズガーデンもこんなナチュラルな感じにしたいですね。

それには時間と労力が必要です。

イギリスのガーデンは何百年もかけて創られた物です。

慌てず時間を掛けてのんびりやって行きます。



ファーマーズガーデン4!

2012年07月16日 | ガーデニング
北海道、十勝は曇り空で風も無く穏やかな一日です。

今日は海の日、3連休の最終日で朝から遠くのお客様の多い日です。

  

皆さんガーデンを楽しみに来て頂いた方が多い様で

ファーマーズガーデンのバラ達も見て頂こうと咲き誇っています。

こちらはドクターエッケナーです。

最初は淡いアプリコット色ですが時間とともにピンクが出て来ます・

2季咲きの香りも良く素敵なバラです。

  

白い一重の花びら、黄色い雌しべが印象的なハマナス系(ルコザ)のバラです。

根元に名前が書いて有りますが、トゲが凄くて手を入れる事が出来ません。

そんな訳で名前は解からず。

  


キューガーデンの花の色はピュアホワイト、花の香りはレモンシトラス

花形 一重 で強健さ 非常に強いそして 連続咲き 非常に返り咲きますよ。

真赤なばらはボルケーノでフリフリの花びらが可愛いですよ。

  

リシマキア ヌプンラリアの黄色い絨毯はグランドカバーとして

遅咲きのバラが咲き始めましたよー。

是非、ファーマーズに遊びに来て下さい。

ファーマーズガーデン3!

2012年07月16日 | ガーデニング
ファーマーズガーデンのつづきです。

今日もオープンガーデンを見に沢山のお客様がご来店頂きました。

曇り空の為少し涼しかったのでお客様も気持ち良く見学できたと思います。

  

前にも紹介したガーデンテラスにセットしたテーブルです。

このコーナーはテラスにガラス窓をはめ込み風や雨が当たらない様にしています。

窓越しにアーチのツルバラが見える様にしましたよ。

  

テラスにはカウンターも付けましたよ、ガーデンに向かって座れて

ガーデン全体がみわたせる場所です。

またもう一つ4人掛けのグリーンのテーブルにアーコールチェアをセットしました。

込み合っていなければコーヒーのサービス有りますのでゆっくりとお友達との

ガーデン話で盛り上がってみては如何ですか。

持ち込みもOKですよ。

日傘も用意しています。

明日は海の日、3連休最終日是非、遊びに来て下さい。




ファーマーズガーデン2!

2012年07月15日 | ガーデニング
北海道、十勝は曇り空で寒くも無く暑くも無くちょうど良いです。

ファーマーズガーデンのバラ(一季咲き)はピークも過ぎて

終盤に入りました。

  

黄色いツルバラで ル レーブです。

  

こちらはガーデンの中でも早咲きの半ツルタイプ、ロサ コリンピフェラです。

半ツルなんてウソですよ、書いて有りましたが成長がとても早く力強いですね。

かなりカットしています。

   

   

ノイバラです。  工房の壁に茂らせてます、こちらも成長が早くお花も沢山付けてくれますよ。

香りが良く道行く人が立ち止まるくらいです。

ローズヒップも楽しみなバラです。

バラは可愛いですよね、一季咲きは沢山、花を付けて凄いなーと思って居ると

直ぐ散ってしまいます、そのはかなさが堪りません。

それではまたガーデンリポートします。