JH7DFZの雑記帳

DXを主としたQSO記録です. 写真で日常の出来事も書き綴っています。

インド旅行(3)

2018-12-30 15:18:52 | 写真
アグラでは、世界一美しい建造物と言われている、『タージ・マハル』を見学

時間が早かったせいか、霧がかかっていました。






タージ・マハルの入場チケット



タージ・マハルに入るのは検査が大変厳しく
1.まず、大型バス、自家用車等、全ての車は第一駐車場に停める。
2.第一駐車場から電気自動車で、タージ・マハル近くの第二駐車場へ移動
3.空港と同じような探知機検査を受け、ボディーチェック、カバンの中、
  筆箱の中までチェックされ、問題がなければ入場可
4.メモ用紙、ペン、蛍光ペン、ナイフ、水も持ち込み禁止
   但し、ミネラルウォータは、入場後売店で購入可



町中に牛、猿、リス、鳩がいて、特に牛は大切にされており、
インドは牛にとっては天国です。





インド旅行(2)

2018-12-29 17:29:25 | 写真
ジャイプールより特急電車に乗りアグラまで移動しました。


ジャイプールのTVでも紹介されているピンクの建物

路上の床屋さん


揚げ物屋さん

乗車した特急列車(特急と言っても、時速120km)


特急列車内部

アグラ城

アグラ城のお猿さん


アグラ城から見るタージマハル


アグラ城で出会った子供たち(写真撮って撮ってと集まってきました。)



初めてインドの電車に乗りましたが、出発は20分遅れ(想定より正確Hi)。
出発の時も、到着の時も全く放送なし。
途中、草原の中で停車すると、乗客が電車から降りてブラブラ、
私も真似して降りてブラブラ、日本ではまずできない経験でした。



インド旅行(1)

2018-12-28 15:10:41 | 写真
12/5~12/10まで、北部インド(ディリー、ジャイプール、アグラ)を観光
してきました。
世界遺産、現地で出会った人々の写真を撮ってきましたので見て下さい。


その前に、VU(インド)と交信して入手したQSLカードを




小高い丘の上に築かれた城壁『世界遺産 アンベール城』






アンベール城で出会った人々





素晴らしい笑顔を見せてくれました。




インド国内の移動で大活躍している『リキシャ』を2種類

人力リキシャ


オートリキシャ




インドは、おもちゃ箱をひっくり返したような、大変興味深い国です。