先月、念願の南アフリカ(ZS、Z2、A2、9J2)へ行ってきました。
大自然、野生の動物たちとの出会いと、アフリカを満喫してきました。
Z2(ジンバブエ)で出会った子供たち。
快く写真撮影に応えてくれました。
ビクトリアの滝(乾期のためかなり水量が少ないとの事です。)
A2(ボツワナ)のチョベ国立公園の象さん
A2(ボツワナ)のチョベ国立公園のワニさん(約3mありました)
ボートで2mほどの距離まで近づきました。
ZS(南アフリカ)ボルダーズビーチのペンギンたち。
ケープタウンを見下ろす。
成田→香港へ4時間フライト、 香港で3時間の待ち時間、
香港→南アフリカ(ヨハネスブルグ)まで13時間フライト
の合計片道20時間かかり大変疲れましたが、
その疲れを吹き飛ばす、素晴らしいい経験ができ満足しています。
私の知ってるOMさんは
9J2コールでザンビアから運用して
結構JAからのパイルがすごくしかも50Mhzで
他にもHF帯などもQRVしてたらしいです
QSOしていたという話を聞きました
もちろん他のエンティティからも
パイル来たと話をしていました
けれども無線以外でも大変なことはあったと
言ってました(笑いながら)
アフリカからQRVしてみてもいいかもしれないですね
私は行かないですが
でも、実際問題アフリカの無線家は非常に少ないと
言っていました・・・
そうゆうこととしてはいいかもしれないですね。