朝日が登りのバンクにアトラクションを撮影
アトラクションは横浜「八景島シーパラダイス」
海に突き出たゼットコースターが特徴だ
さて初のチャレンジ撮影
F:7
少し明る過ぎるかと思い絞って撮影した
これでは「夕焼」だ
F:9 です
フィルターを使えば良いのかな?(素人考え
静かで鏡の用な海を今から漁に向かう小舟と漁師さん
今回のカメラ
Canon :EOSkis . . . 本文を読む
spark、小型ドローン 小さいから飛行中に視認確認がしづらいま!モニター画面を見ればある程度は分かるでも、目で見た方が安心するそこで蛍光塗装で視認性を良くして見ようかと今回チャレンジした塗装前のライディングギャーこれでは確実に見づらい、いや 見えないそこで塗装を施した蛍光色 明るいので見た目も良いこちらは前方のみ今回は塗装をしたこんな感じになるSPARKに装着するとこんな感じ目立つ~~実際に飛ん . . . 本文を読む
今付いてるドロップハンドルはどうも違和感が???以前取り付けてたハンドル幅 420そこで女性ライダーが良く使用する「ショートリーチドロップハンドル」に交換通常のドロップよりポジションが手前に来る取り付けた状態がこちらハンドル幅も440mにブラケットも少し外向きに乗った感じは以前のに比べて数段の違いポジションはトレーニングしながら調整でも、今のポジションでもOK手首も痛くならないし 何はともあれ坂道 . . . 本文を読む
久里浜駅からスタート東京湾フェリーを横目で見ながら海岸線を三浦半島へ向かう今日は波は穏やかですか?最近行ってない「剣崎灯台」へ寄り道いつ見ても綺麗な灯台だ剣崎灯台から見た風景はこちらです(動画さてと次に目指すは三崎港天気が良いから釣り人も多いかな?三崎港から見た「城ヶ島大橋」城ヶ島灯台も港には遠洋漁業船が停泊さて本日の目的地「諸磯灯台」へ漁港間では何とか行けたけど灯台が有る磯場へは殆ど獣道状態草木 . . . 本文を読む
三浦半島には「城ヶ島灯台、安房崎灯台、諸磯灯台」が有ります今回は「安房崎灯台」をタイムラプス撮影で紹介します。 磯にポツンと立ってる小さな灯台遠くから見ると「ローソク」に見える光の点滅回数や点滅間隔で漁師など船乗りは「どこの灯台だ」と言う2Kぐらい離れての撮影でしたので「点」にしか見えない . . . 本文を読む