gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

♪普通ナコトニ越シタコトハナイ B'z

2019-06-21 19:16:50 | 小説
♯「創始ノ功」ハ、「業務ヲ担ッテノ対価」トハ別ニ、「著作権」ニヨリ評価シテ

7-9-2:「実態についての認識」に合わせて、「手続き」を整えて

「文字教育」を「自国民の全てが受けるもの」にして。

「貨幣の備蓄」を「税収事業者」に置いて、「金融業」を一任して。
「貨幣の収支に利益を出して行っていく」には適さない「事業」を、一任して。
「納税事業者」の全てに「貨幣の備蓄」を認めず。
「税収事業者である金融機関」から「貨幣」を借り入れながらの。
「自転車操業」というような在り様での「運営」を任せていくここでは。

「創始の功」を、「業務を担っての労働」とは別に、評価していくことで。

7-9-3:「人の配置」でも、「貨幣の在り処」でも何でも

「創業時」に「文書」で行われる「借入を申し込む動機の説明」と「返済計画」を。
「従業員」を始めとして、「誰に対しても無償で公開すること」を「条件」として。
「著作物」として取り扱って「著作権」を登録し。

「その他の著作権」と同様、「著者当人」に付されて、「遣り繰りするもの」では無く。
「事業者」では無く、常に「個人」に付されるものである、「著作権」により。

「一つの著作権」に付き、「業務を担っての一人前に当たる金額」を「上限」として。
「下限」として、「著作物毎」にその「評価額」を定めて。
「上限と下限の間」においては「申告納税分からの割り当て」として。
「創始者」に分配される、「創始者報酬」により。

7-9-4:適材適所足らしめ易く、「手続き」を整えて

「創始の功」を、「業務を担っての対価」とは別に、評価していくことで。

「創始者」の「創始の功」というようなものに対して。
「創始事業を取り締まる権利と義務を認めること」をもって報いることはせず。

「どの事業」の「どの業務」でも、「命令系統」における「上」でも「下」でも。
「人の配置」を、「貨幣の在り処」を、適材適所足らしめ易くしていく。


コメントを投稿