gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

♪ランランランラン ラララララン 風の谷のナウシカ

2019-06-20 19:48:38 | 小説
1-7:「読んで字の如く」というような在り様の「自由」

「自身」に対して「不信感」を抱くに至れば・・・。

「それ」まで、「不信感」も抱かず、「信じる」とも無く、「自身」を信じてきたのも。
「不信感」も抱かず、「信じる」とも無く、「自身」を信じてきた中で。
「自身」に対して「不信感」を抱くに至ったのも、「自身」であり。

「何をどのように認識しよう」と、「自身の認識」は、「自身の認識」であり。
「自身の認識」をどれだけ信じようと、「自身の認識」は、「自身の認識」であり。

「自身の認識」を、「信じながら用いる」のでも、「疑いながら用いる」のでも。
「用いること」に変わりは無く、どれだけ疑わしく、信じるに値しなかったとしても。
「自身が用いる」のは、「自身の認識」であると。

「水の通り道」を整えるように、「変わらないところ、共通するところ」を整えて。
「認識する主体」「認識を用いる主体」としての「責任」を自覚して。

1-7-1:古人が言うところの、「地図」というような在り様で

「認識」に「誤り」が在っても、「認識に在る誤り」を認識しないことが在る。
・・・という、「実態と認識との差異」を、「大地と地図との差異」に準えて。

「実態に対する認識の在り様」を、「大地に対する地図の在り様」に準えて。
「認識に対する実態の在り様」を、「地図に対する大地の在り様」に準えて。
「自制の在り様」を、「地図」を用いて「大地」に在る「道」を行く在り様に準えて。

「そう」と認識していなくても、「そう」と認識する前から。
「認識する主体」「認識を用いる主体」であったものとして、「在った責任」を。
「在っても、在ったのに、認識してこなかった責任」を。

「認識」がどうなっていようと、「認識の如何」によらず。
「認識する主体」「認識を用いる主体」であるものとして、「在る責任」を。

「転嫁する」「認識していない、認識する」「虎の威を借る」と在る中で、認識していく。


コメントを投稿