gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

♪フリカエルトイルヨ… Perfume

2019-06-20 22:12:04 | 小説
5-2:「変わらないところ」の中に在る、「変わるところ」

「文字教育」を「自国民の全てが受けるもの」にしていくここでは。

「未成年者」は、「当人の了承」を得ることも無く先ずは。
「成年に達せば公民として生きるもの」として扱われ。

「小中高の十二か年に亘る義務教育」を修了して二十歳に達したものは。
他に何の「手続き」を経ることも無く、先ずは「公民」として扱われ。

「裁判」という「手続き」を経て初めて。
「悔い改めることを促さない」という「判断」「選択」が行われもしていく。

ここでは、「小中高の十二か年に亘る義務教育」が。
そのようにして位置付けられていて。

5-2-1:古人が言うところの、「経験則」というような在り様で

・・・どのようにして生きているのか・・・どのようにして生きてきたのか・・・。

・・・生きて、「自身の生き方」を知っていく中で。
「満足であるところ」と「不満であるところ」の「相対するところ」を。
「不足」「満足」「不要無用余計」というように並べるに至れば。

「道を行く在り様」を手掛かりにして、「道を行く在り様」に準えて。
「相対するもの」を「外」「道の理」「外」と置いて。
「それぞれの方向に在るもの」をそれぞれに、自身で照らし合わせて。
「それぞれの方向」をそれぞれに、自身で確認しながら。

・・・「どのような物事」をどう整理してどう判断して、きたのか、いくのか・・・。
・・・「どのようなところ」にしがみ付いて、きたのか、いくのか・・・。
・・・「何」を繰り返して、「何」を繰り返さず、きたのか、いくのか・・・。
・・・どのようにして生きてきたのか・・・どのようにして生きていくのか・・・。

・・・生きていく中で、「自身の生き方」を知っていく。


コメントを投稿