ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

電機の要塞

2019-10-28 16:40:42 | おうち
ある日突然
おにいさんのママさん: ビデオがつかないからすぐ見て
おにいさん: んなこと知らんがな
おにいさんのママさん: 昨日までついてたのに今日つかなくなった
おにいさん: コンセントが抜けてないのか
おにいさんのママさん: わかんない
おにいさん: 見ろよ
おにいさんのママさん: 見えない
おにいさん: スイッチとかいじってないか?
おにいさんのママさん: なにもしてない
おにいさん: 嘘つけ

仕方ないので、メイと見に行きました
おにいさんのパパさん作成の 謎のスイッチボックス

その裏には、タコ足配線。。。
タコは8本、イカは10本、、、ムカデに近いです。。。
おにいさんのパパさんは電機やさんだったので、詳しいですが。。
すでに亡くなっているので、、、教えてもらえません。

おにいさん、順番にスイッチを押して見ますが。。

おにいさんのママさん: 息子なんだから何とかしろ
おにいさん: だったら奥さんこそ何とかし~や
おにいさんのママさん: 息子なら親のDNAを受け継ぐ
おにいさん: んなことかんけーねー

おにいさん: もう、延長コード5つくらい買ってきて、一度全部抜いて、繋ぎなおすしかない
おにいさんのママさん: 武蔵小山のLAOXは閉店したから電気屋さんがない
おにいさん: 大井町にヤマダ電機があるだろ
おにいさんのママさん: 遠い
おにいさん: じゃあ、西小山の向こうの電気屋は
おにいさんのママさん: 知らない
おにいさん: 行ってみろよ

口ばっかりで、進展しません。

仕方ないので、もっかい、ゆっくり一つずつスイッチのお試しです。

と、つきました

おにいさんのママさん: どれ押した?

しかし、ビデオって、一度主電源落ちると、イニシャライズに時間がかかるので、実際に電気がつくまでに時間がかかるので、直前に押したボタンかどうかもわかりません。

それに、このスイッチ、1:1ではなくて、組み合わせになっているところもあり。。。





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする