ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

コロナ自粛

2021-04-21 18:53:20 | おうち


新型コロナで自粛が求められていますが。。。
言っている政治家が「会合のついでに食った」「断り切れず」なんて言い逃れしているんだから、意味がありません。

不要不急ってのもいい加減な基準で。
仕事は必要でし方がない?
感染のリスクは、遊びでもお仕事でも関係ありませんからw
そもそも お仕事も千差万別で、ご本人は必要でも、外野が見ればいらないお仕事も多々。
それをやらなければ死んでしまいますか? って定義なら、国会含めたほとんどの外出がなくなりますが。。。

最近では、厚労省職員が、21時閉店を求められている都内のお店に23人も居座って送別会とか。
これ、なんか、課長が21:30入店でそこから宴会開始のようで。。。
5人以下、というのは、、、入店のタイミングで、5人以内ならオッケーなんですかね?

例えば節電。1000kw使っていた人が半分の500kwに節電するのと、もともと100kwしか使ってない人が96kwに減らすのと、どっちが偉いと思いますか? 
強制は従う必要がありますが、自粛は自身の出来る範囲でやればよく、他と比較して優劣つけるのが間違いだと思います。



にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片づけを始めました

2021-04-21 14:14:10 | おうち
おにいさん、もともとの自分のお部屋から、順次侵略して、おうちの半分ほどを占領しています
おにいさん、捨てられないので増える一方、どんどんどんどん溜まってゆきます。
泥棒さんがやってきても、金目のものがないうえ、足の踏み場もないので、積んでいったおにいさん以外が足を踏み入れると、遭難しますw

さすがに何とかしないといけないのですが。。。
時あたかもコロナ自粛。
去年は、その気になり始めた時には制限も解除されたりでしたが。。。
ことしは、ずるずると続いていて、結局、オリンピックがどうのと言う以前に、ワクチンが行き渡る年末あたりまで、制限を解除すれば感染が拡大するのは、至極当然なので。。。

と、まずどこから手をつければよいのやら。
橋頭保の確保から問題です。

初日は、4段目まで完全に塞いでいた階段を、半歩づつ上がれるように航路啓開から。

使うかもしれないと置いてあった、パソコン機器やビデオデッキの段ボール箱


2009年ころの投資信託の目論見書


化石発掘のようです。
とてもとても一気には解決しないので。。。

崩れているものを積みなおしたり




にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする