
新型コロナで自粛が求められていますが。。。
言っている政治家が「会合のついでに食った」「断り切れず」なんて言い逃れしているんだから、意味がありません。
不要不急ってのもいい加減な基準で。
仕事は必要でし方がない?
感染のリスクは、遊びでもお仕事でも関係ありませんからw
そもそも お仕事も千差万別で、ご本人は必要でも、外野が見ればいらないお仕事も多々。
それをやらなければ死んでしまいますか? って定義なら、国会含めたほとんどの外出がなくなりますが。。。
最近では、厚労省職員が、21時閉店を求められている都内のお店に23人も居座って送別会とか。
これ、なんか、課長が21:30入店でそこから宴会開始のようで。。。
5人以下、というのは、、、入店のタイミングで、5人以内ならオッケーなんですかね?
例えば節電。1000kw使っていた人が半分の500kwに節電するのと、もともと100kwしか使ってない人が96kwに減らすのと、どっちが偉いと思いますか?
強制は従う必要がありますが、自粛は自身の出来る範囲でやればよく、他と比較して優劣つけるのが間違いだと思います。

