ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

全日空のパイロットのお洋服ができました

2019-10-16 12:46:28 | お洋服


着てみます


実はおにいさん、最近は、JALびいきで、ANAは敬遠気味です。
若狭徳治さんが社長をやっていて、よく記者会見に出ていた、B727やトライスター全盛のころはよかったんですけどね。

というのは。。。

メイちゃんのCAさんのお洋服を作ろうとしたときに、生地の色が、黒か濃紺か紺かよくわからなかったので問い合わせたら「保安上の理由で公表できません」とのこと。
本来は、一見ごもっともなんですけどね。
でも、だったら、リカちゃん人形に、ミニサイズの制服を着せて販売するのは、おかしな話です。
そして、なにより、このころ、映画撮影のために貸し出していた制服が行方不明となっていることです。
ぬいぐるみのお洋服の色程度の質問に「保安上の理由で公表できません」というんなら、実物の制服が失われたんなら、直ちに新制服に変更するなどしなければ、危険極まりない話です。

全日空は、航空憲法の時代の、国際線の日本航空、国内線の全日空、ローカル線の東亜国内航空 以来、日本航空を追いつけ追い越せと頑張ってきました。
その時代の社長が、若狭徳治さんでした。
が、航空自由化、日本航空の経営破綻、などによって、全日空が上位に躍り出たら、このように驕り昂る始末。

その結果が、先日発生した、保安検査場でナイフを持ち込ませ、そのまま乗り継ぎまで許してしまった間抜けな事件。

9月26日に伊丹空港の保安検査場でナイフを所持した男性客を、全日本空輸(ANA/NH)から委託を受けた警備会社「にしけい」(福岡市)の係員が通過させた事件。
搭乗便の機内探すも見逃し。
その後、羽田空港で同社の国際線に乗り継ぎ、インドネシアのジャカルタに到着し、1日に帰国していたという。
この影響で26日は国内線71便に欠航や遅延が生じ、8653人に影響が出ています。
最初の見落としは警備会社ですが、この検査の責任は、航空機の運航会社です。
しかも、人物も特定できず、そのまま羽田へとび、更に国際線へと言う、ザル。。。

現場のCAさんたちは一生懸命なのにね。。





にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019.10.14 観艦式中止の ... | トップ | 台風19号の被害に伴う山北町... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お洋服」カテゴリの最新記事