『きれはし』by nokottanodeフリコ
というのは、いつぞやのブログに書いたとおり、
私の脳内にある、ハンドメイドショップ。
脳内から、イベントや、ネット上で
現実のものにしようと、画策中です。
店はまだだけど、商品先に思いついたので、
ご紹介だけしておきます!
商品NO.1は、
『きれはしレース』
その名の通り、きれはしで作ったレースです~
こんなの。

いろんな、きれはしを、ギャザーよせて、ミシンで縫ったものです。
けっこう、おもしろくないですか!?
私的に気になるのは、洗濯したらどうなるの?
ってことですが・・・

こちらが、1回洗濯機で、ネットにも入れずに洗濯後。
わりと大丈夫です。
なぜかというと、白いレースのような生地が
シワにならない化繊だからです。
他は綿の生地です。
若干、シワッとボロッとなるのも、
ナチュラルな感じで良いと思います。
これは、洗濯する洋服につける前提で作っていますが、
バックとか、アクセとか、インテリア
だったら、化繊でなくても大丈夫ですね
+
今、袖口にフリルをつける、トップスを作っているんですが、
手持ちにちょうどいいフリルがなくて…
フリル買うのも、nokottanodeフリコとしては、
悔しいので、作りました
で、作ってみたら、かわいかったので!
販売するのもおもしろそう~
と思いました。
このフリルで、何作るか、何に使うか、
妄想を楽しんでいただけたら
幸いです!!!
販売は・・・
3月か、4月かな・・・
というのは、いつぞやのブログに書いたとおり、
私の脳内にある、ハンドメイドショップ。
脳内から、イベントや、ネット上で
現実のものにしようと、画策中です。
店はまだだけど、商品先に思いついたので、
ご紹介だけしておきます!
商品NO.1は、


その名の通り、きれはしで作ったレースです~

こんなの。

いろんな、きれはしを、ギャザーよせて、ミシンで縫ったものです。
けっこう、おもしろくないですか!?
私的に気になるのは、洗濯したらどうなるの?
ってことですが・・・

こちらが、1回洗濯機で、ネットにも入れずに洗濯後。
わりと大丈夫です。
なぜかというと、白いレースのような生地が
シワにならない化繊だからです。
他は綿の生地です。
若干、シワッとボロッとなるのも、
ナチュラルな感じで良いと思います。
これは、洗濯する洋服につける前提で作っていますが、
バックとか、アクセとか、インテリア
だったら、化繊でなくても大丈夫ですね

+
今、袖口にフリルをつける、トップスを作っているんですが、
手持ちにちょうどいいフリルがなくて…
フリル買うのも、nokottanodeフリコとしては、
悔しいので、作りました

で、作ってみたら、かわいかったので!
販売するのもおもしろそう~

と思いました。
このフリルで、何作るか、何に使うか、
妄想を楽しんでいただけたら
幸いです!!!
販売は・・・
3月か、4月かな・・・
