【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

イベント大盛況♪でも私はこのバックを売りたいのです。

2012-05-17 21:44:14 | 掲載本、イベントなどのお知らせ
イベント1日目、無事終了しました!
朝1番からたくさんのお客様!

午前中はずっとこんな感じで、大賑わいの店内

その後も夕方の閉店まで、ずっとお客様がいらしてくれました

開店前に撮影した画像も載せておきますね~



BigHppyのみさきちゃんの革小物!
超気合入ってます


キッチン雑貨


小物入れ
私のボーダーバネポーチもここにありまーす。
見つけてね!


ワイヤー雑貨


そして、ここにflicoの作品並んでます


お買い物を楽しむマダム。…ではなくて、
主催のtomoちゃん。かわいくて、やさしくて、素敵なひと!
今回は声かけてくれて、本当にありがとう!!!すっごく楽しかった!!!
まだ終わってないけど。tomoちゃんラブ

他にも、かわいい小物もお洋服もいっぱいです!
明日も10時からです!!!!
私は午前中お店にいます。

ぜひ、お立ち寄りくださいね~

+

さて、本題です。

私はこのバックをぜひご購入いただきたいのです!
今日は、残念ながら、出会いがなかった…
かわいい!すてき!と、言ってくださる方は
たくさんいらしたのですが、
高い!と、言う声が大半

そんなことないです!
価格は7300円。適正価格でございます!


本当に上質な生地です。
リネンはポーランドの伝統ある工場で作られ、
適正化価格で販売されているもの。

詳しくはポランカのリネンさんの
サイトをご覧ください!→

きちんと作られいて、且つ、かわいい!
そんな生地はめったにありません。



バックを裁断して余った生地のフリルと、そのフリルで作った
大きな花。お花はブローチです。



肩にかけるとこんな感じです。
肩にかけて、お花が背中のほうにくると、後ろ姿が良いんです!
ぜひ、手にとってお試しください。

パターンは、もちろんオリジナルです。
体にしっくりなじんで、いつも持ち歩きたい、
形になったと思います


裏地は綿麻。こちらも質感と言い、カラーと言い、
大好きな生地です。表のリネンにこれ以上合う生地は無い!
と、断言できます。・・・おおげさ・・・?

内ポケット部分に、こっそり『nokottanode.f』と
刺繍してあります

ハギレで作った『nokottanodeフリコ』の作品の売り上げで、
ポランカさんのリネンのように、上質できちんとしていて、
作った人も、買った人も幸せになるような生地を購入したいのです。

生地を最後の最後まで大切に使って、
また次も、大切に使いたい生地だけを
購入したい。

そんな気持ちを込めた、『nokottanode.f』の刺繍です。

どこかに、きっとこの作品を受け止めてくださる
方がいらっしゃるはず。
何時か出会えるように願っています。



holidaygarden vol6


5月17.18日 10:00~16:00
cafe boncooさんにて
地図はこちらです→



ブログランキングに参加しています。

明日もイベントがんばってね~、とか、ずいぶん長いブログだね・・・
とか思っていただけましたら、
ぜひぜひぜひ!!!クリックお願いいたします!!!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村