昨日に引き続き、売れ残ったシリーズ、の
ウェットティッシュケースです。
昨年の残ったニット生地で、お花のモチーフを作って付けました。
スエード調のリボンと合わせて、きりっとしたイメージもプラス。
かわいすぎて恥ずかしくて持てないー、と言われそうな
作品が多い私ですが、これならいけるでしょう!
裏はファスナー開き。
リボンの刺繍をポイントにあしらいました。
使ったニットは、良く見かけるジャガードニット。
色合いもかわいくて、とても気に入っています。
だから、端きれまで使っちゃう!
生地は糸で出来てるんだから、糸レベルまで脳内で分解して
使い方を考えてみました。
ほつれ加減がかわいいですよ~
こんな風に使います。
ウェットティッシュやおしりふきが入ります。
この、簡単バージョンの作り方は、
昨年の夏に出版した私の著書
『赤ちゃんのまいにち小物』日本ヴォーグ社刊
に載っています。
作りたい方は、そちらをぜひ。
日本ヴォーグ社さんといえば、先日発売のソーイングポシェに
『nokottanode フリコ』を取り上げていただいたんですが、
なかなか評判が良いようです。
にやり。
その記事は先日のブログに書いたのでご覧くださいね→☆
イベントのお知らせ
『mamanmade market in 八代』
10月27日、28日
10時~17時
熊本のフリーペーパー、ワイヤーママさん主催のイベントです。
場所はTKU八代住宅展示場
ハンドメイド仲間のtomoちゃんと一緒のブースで出店します!
ぜひぜひ、いらしてくださいね~♪
ウェットティッシュケースです。
昨年の残ったニット生地で、お花のモチーフを作って付けました。
スエード調のリボンと合わせて、きりっとしたイメージもプラス。
かわいすぎて恥ずかしくて持てないー、と言われそうな
作品が多い私ですが、これならいけるでしょう!
裏はファスナー開き。
リボンの刺繍をポイントにあしらいました。
使ったニットは、良く見かけるジャガードニット。
色合いもかわいくて、とても気に入っています。
だから、端きれまで使っちゃう!
生地は糸で出来てるんだから、糸レベルまで脳内で分解して
使い方を考えてみました。
ほつれ加減がかわいいですよ~
こんな風に使います。
ウェットティッシュやおしりふきが入ります。
この、簡単バージョンの作り方は、
昨年の夏に出版した私の著書
『赤ちゃんのまいにち小物』日本ヴォーグ社刊
に載っています。
作りたい方は、そちらをぜひ。
日本ヴォーグ社さんといえば、先日発売のソーイングポシェに
『nokottanode フリコ』を取り上げていただいたんですが、
なかなか評判が良いようです。
にやり。
その記事は先日のブログに書いたのでご覧くださいね→☆
イベントのお知らせ
『mamanmade market in 八代』
10月27日、28日
10時~17時
熊本のフリーペーパー、ワイヤーママさん主催のイベントです。
場所はTKU八代住宅展示場
ハンドメイド仲間のtomoちゃんと一緒のブースで出店します!
ぜひぜひ、いらしてくださいね~♪