こんにちはー。
明日からの新学期を控え、
準備がまったく間に合っていない日曜日の昼下がりです。
昨日のとはうってかわって、今日はこんな話題ですー。
現在発売中の『ソーイングポシェ』(日本ヴォーグ社さん刊)で、
作品を作っています。
担当したのはこのページです。
大人と子供のエプロンや
スカート、子どもワンピース、バックなどなど。
生地メーカー清原さんの『Boon bonqueの旅』というシリーズの生地やパーツを使っています。
かわいい生地だったので、作っていても楽しかったです。
生地屋さんとのタイアップ企画、よくさせていただきます。
依頼によっては全部自分で生地を探すときもあります。
どっちが楽しい?とよく聞かれますが、
私はどっちも楽しいです。
どっちかと言えば、タイアップのほうが楽しいかも。
制限が多いほど、アイデアが出る、そんなものでございます。
今回の作品で私が強く推したいのは、
女の子のワンピース
カットソーの見頃に、伸びない普通の生地のスカートをつけたデザイン、
よく見かけると思います。
私の場合、ロックミシンがあれば、見ごろとスカートを縫い付けるとき、
ゴムを一緒に縫いこみます。
そうすると、伸縮があり、縫い伸びないで作れます。
でも、ロックミシンが無い場合、どうすれば一番きれいに作れるか?
直線で縫ったら、着脱が出来ない、もしくは
着脱のために、見幅を広げることになります。
嫌だ!見幅を広げたくない!すっきりシルエットで、ジャストサイズで作りたい!
その方法が、作り方に載っています。
マニアック!!!
作り方がめんどくさい・・・
と言われるかもしれませんが
でも、他のものは出来る限り簡単にできるように
考えてます!
ぜひ、作ってみてくださいね。
それから、ロックミシンのページにちょっとだけ
コメントが載ってますー。
顔写真は若過ぎて写っているものを送っておきました。
本屋さんで見てみてくださいねー。
それから、イベント出店もぞくぞく決まってます。
懲りてない!
またお知らせします。
明日からの新学期を控え、
準備がまったく間に合っていない日曜日の昼下がりです。
昨日のとはうってかわって、今日はこんな話題ですー。
現在発売中の『ソーイングポシェ』(日本ヴォーグ社さん刊)で、
作品を作っています。
担当したのはこのページです。
大人と子供のエプロンや
スカート、子どもワンピース、バックなどなど。
生地メーカー清原さんの『Boon bonqueの旅』というシリーズの生地やパーツを使っています。
かわいい生地だったので、作っていても楽しかったです。
生地屋さんとのタイアップ企画、よくさせていただきます。
依頼によっては全部自分で生地を探すときもあります。
どっちが楽しい?とよく聞かれますが、
私はどっちも楽しいです。
どっちかと言えば、タイアップのほうが楽しいかも。
制限が多いほど、アイデアが出る、そんなものでございます。
今回の作品で私が強く推したいのは、
女の子のワンピース
カットソーの見頃に、伸びない普通の生地のスカートをつけたデザイン、
よく見かけると思います。
私の場合、ロックミシンがあれば、見ごろとスカートを縫い付けるとき、
ゴムを一緒に縫いこみます。
そうすると、伸縮があり、縫い伸びないで作れます。
でも、ロックミシンが無い場合、どうすれば一番きれいに作れるか?
直線で縫ったら、着脱が出来ない、もしくは
着脱のために、見幅を広げることになります。
嫌だ!見幅を広げたくない!すっきりシルエットで、ジャストサイズで作りたい!
その方法が、作り方に載っています。
マニアック!!!
作り方がめんどくさい・・・
と言われるかもしれませんが
でも、他のものは出来る限り簡単にできるように
考えてます!
ぜひ、作ってみてくださいね。
それから、ロックミシンのページにちょっとだけ
コメントが載ってますー。
顔写真は若過ぎて写っているものを送っておきました。
本屋さんで見てみてくださいねー。
それから、イベント出店もぞくぞく決まってます。
懲りてない!
またお知らせします。