もうすぐ梅雨が明けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/65874323cea93d21d0a2440c6db128d1.jpg?1720819896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/51139a037d49a9a2020ab8de296b4cb2.jpg?1720819911)
そして、すごく暑い日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/dc03c2fb72804bc5ac9ff89d66d02ec0.jpg?1720819977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/28e1b8e9dacb9cc4549f8a7ce3c16fa4.jpg?1720820002)
特にこの冷えピタは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/d2dd2779f4c027f5555382904eee51f4.jpg?1720820222)
暑い時にはシャワーで済ませがちですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/c9043952ebe37a7f32a4d5f3f40e8613.jpg?1720820336)
本格的な夏☀️🥵
昨年は電気代の高騰に対抗して、
エアコンなしで引っ越し作業し、
毎日ものすごい量の汗💦をかいていたが、
今年は早い段階から、割と簡単に
エアコンのお世話になっている。
タイマーつけるけど、もちろん夜も。
睡眠不足になるリスクは
大いに防ぎたいので夜の暑さ対策は万全⭐️
まず、敷きパットには1番涼しいNクール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/65874323cea93d21d0a2440c6db128d1.jpg?1720819896)
掛けるのも、Nクールのタオルケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/51139a037d49a9a2020ab8de296b4cb2.jpg?1720819911)
Nクールシリーズの接触冷感はあなどれず、
布なのに触り心地がひんやりして
それだけでもかなり涼しい感じがする。
そして、すごく暑い日は
枕の上にアイスノン❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/dc03c2fb72804bc5ac9ff89d66d02ec0.jpg?1720819977)
しょっちゅうお世話になるのが
おでこに貼る冷えピタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/28e1b8e9dacb9cc4549f8a7ce3c16fa4.jpg?1720820002)
特にこの冷えピタは、
貼ってすぐに冷たくなるので、
頭痛の時も超愛用❤️
そして昨日、ここに、2アイテムを
追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/d2dd2779f4c027f5555382904eee51f4.jpg?1720820222)
暑い時にはシャワーで済ませがちですが
やっぱりあったまって疲れを取りたい、
でも暑くなるのは嫌、という日に
この入浴剤。
メントールのおかげで湯上がりにスーッと
涼しい感覚を体験できます。
そして!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/c9043952ebe37a7f32a4d5f3f40e8613.jpg?1720820336)
最近ずっと欲しいなぁと思って探してた
接触冷感の抱き枕。
いつもはふつうのぬいぐるみタイプの
抱き枕を抱きしめて寝ているのですが、
やっぱり暑い🔥
昨日いいものを探し求めて
あちこち歩き回り、
やはりニトリでNクールタイプの抱き枕を発見しました💡
やはりニトリでNクールタイプの抱き枕を発見しました💡
Nクールシリーズに囲まれて寝るのは
リラックスできます。
水色🩵という色も、視覚的に涼しい感じ。
来週からの梅雨明け、夏本番🌻
これで準備🙆