お料理には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/8fac21bf5ad4c527c1c7e016f7a37f6c.jpg?1738963715)
インスタに載ってた🍙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/f04789967107d5aba5ce1bbf80c30d02.jpg?1738963741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/65c6847edbc6a3b0540f937b348b166a.jpg?1738963742)
お布団は稲荷寿司の皮。
あんまり時間をかけないタイプ。
てか、とりあえず食べられればいいや、
くらいで、一品料理が多い。
子供が家にいた頃は、
それなりに栄養バランスは
考えて作っていたが、
元々が一品派なのと、
自分で言うのもナンだが、
相当な味音痴なので、
料理にはそんなに時間はかけない。
味にも凝らない。
そんな私が昨日、午前中いっぱいかけて作った料理?がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4e/8fac21bf5ad4c527c1c7e016f7a37f6c.jpg?1738963715)
インスタに載ってた🍙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/f04789967107d5aba5ce1bbf80c30d02.jpg?1738963741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/65c6847edbc6a3b0540f937b348b166a.jpg?1738963742)
お布団は稲荷寿司の皮。
これが一袋につき、
お稲荷さん10個分入っていたので、
2袋分、計20匹、作りました。
体はご飯🍚、鼻と耳は黒豆、目は海苔、
首輪はカニカマを使っています。
どうせ食べる時には
グチャグチャになっているでおろう、
と思い、子供の幼稚園弁当も
キャラ弁を一度も使ったことのない私。
弁当ではないけれど、昨日の夕食の
サプライズ目指して、
頑張って作りました。✨
出来上がってご飯の時、
これを見たオマゴ達や娘夫婦の反応が
楽しみで、一心不乱に作りました。
リアクションは思った以上、
「食べちゃうのが可哀想〜」と言いながらも、
パクパクと1人何匹分も食べてましたよ!
あっという間に売り切れ。
作るのも食べるのも楽しいお料理でした。
今度はソーセージ🌭の可愛い飾り切りを
やってみようかな。
上手に作られ、さすがです。
喜んでもらえると、お料理が楽しくなりますね。