土曜日、BSモールトンのタッチアップです。
小さいものですが、気にしだすと目立つんですよね。
で、ウィルソンから出ているトヨタ車用のタッチアップ塗料を手配して塗りました。
土日のみの仕事で、いつ細かいタッチアップをする機会があるとも限りませんので、〝助っ人〟での現場入りの身にも関わらず、数本揃えているんですね。
筆を使ってはみ出さないように塗ると、多少の色目が違っても、結構人間の目など誤魔化せてしまうものなんです。
ラッカーシンナーを少しだけ加え丁度良い具合にすると、仕上がり具合は薄める前とは違います。まぁ、相手はアルミですから、食い付き具合に期待していませんがね、やらないよりましかと。
で、ついでにやったのが、フレーム分割部分の余分なグリス清掃とドライルブの吹きつけ。
3号のシロート考えにはOKなんですが、実際はどうなんですかねぇ。
こういうケミカル物の具合を知って提案できなきゃなんないので、以前取り寄せたものですがね、動きが悪くなった鍵とかに重宝していて、今回は試しです。
あっ、肝心の塗料の写真がありませんねぇ
追記 : 遅ればせながらの写真です。
小さいものですが、気にしだすと目立つんですよね。
で、ウィルソンから出ているトヨタ車用のタッチアップ塗料を手配して塗りました。
土日のみの仕事で、いつ細かいタッチアップをする機会があるとも限りませんので、〝助っ人〟での現場入りの身にも関わらず、数本揃えているんですね。
筆を使ってはみ出さないように塗ると、多少の色目が違っても、結構人間の目など誤魔化せてしまうものなんです。
ラッカーシンナーを少しだけ加え丁度良い具合にすると、仕上がり具合は薄める前とは違います。まぁ、相手はアルミですから、食い付き具合に期待していませんがね、やらないよりましかと。
で、ついでにやったのが、フレーム分割部分の余分なグリス清掃とドライルブの吹きつけ。
3号のシロート考えにはOKなんですが、実際はどうなんですかねぇ。
こういうケミカル物の具合を知って提案できなきゃなんないので、以前取り寄せたものですがね、動きが悪くなった鍵とかに重宝していて、今回は試しです。
あっ、肝心の塗料の写真がありませんねぇ
追記 : 遅ればせながらの写真です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます