今日、朝起きたら晴れ。天気予報を見ると午前中は晴れの予報。
美しい雪景色を期待して俵山に登ってきました。
萌の里に9時30分過ぎに着くと、上の駐車場には車が5、6台。登山者の車かな?
草原には薄っすらと雪が積もっていました。早速準備をしてスタート。
最初から急登。途中から萌の里の建物を振り返る。
612mピーク。山頂付近は曇が多いです。
進んでいくと、積雪が多くなってきました。
一の坂はそれほど急ではありません。
急登の二の坂が見えてきました。
二の坂を登り終え振り返る。標高は865m。
ここから本格的な雪道。
この辺りは、青空が見えます。
だんだんと雪が深くなっていきます。
雪のトンネル。
樹林帯を通り抜けていきます。
展望が開け振り返る。
俵山山頂に到着。山頂は残念ながら雲っていました。
登る途中に数人の下山者とすれ違いましたが、山頂には誰もいません。
見事な霧氷。青空だと美しいのですが。
他の山も雪化粧。
南阿蘇の平野が白く見えます。阿蘇山は雲に隠れて見えません。
山頂付近はかなりの積雪。これで青空だったら最高でしたが。
少し休憩して下山。萌の里に戻ると雪がちらつく曇り空。天気予報通りでした。
美しい雪景色を期待して俵山に登ってきました。
萌の里に9時30分過ぎに着くと、上の駐車場には車が5、6台。登山者の車かな?
草原には薄っすらと雪が積もっていました。早速準備をしてスタート。
最初から急登。途中から萌の里の建物を振り返る。
612mピーク。山頂付近は曇が多いです。
進んでいくと、積雪が多くなってきました。
一の坂はそれほど急ではありません。
急登の二の坂が見えてきました。
二の坂を登り終え振り返る。標高は865m。
ここから本格的な雪道。
この辺りは、青空が見えます。
だんだんと雪が深くなっていきます。
雪のトンネル。
樹林帯を通り抜けていきます。
展望が開け振り返る。
俵山山頂に到着。山頂は残念ながら雲っていました。
登る途中に数人の下山者とすれ違いましたが、山頂には誰もいません。
見事な霧氷。青空だと美しいのですが。
他の山も雪化粧。
南阿蘇の平野が白く見えます。阿蘇山は雲に隠れて見えません。
山頂付近はかなりの積雪。これで青空だったら最高でしたが。
少し休憩して下山。萌の里に戻ると雪がちらつく曇り空。天気予報通りでした。