沖縄土産
by |2014-05-29 11:48:15|
こんにちは
はびきの中央霊園の池本です。
今回は同じ、はびきの中央霊園で働く向井さんが旅行で行った沖縄お土産を紹介したいと思います。
その名も『石敢當』!! 読み方は『いしがんとう』と読むみたいです。
14世紀~15世紀頃、中国から伝来し沖縄ではシーサーと同様、広く魔除けとして用いられているみたいです。
中国では魔物は直線的にしか進めないと言われており、その為、T字路や三叉路、四辻などに位置する家はまともに魔物がぶつかるので石敢當を立て、魔除けにしたみたいです。
ご利益ありがたいお土産を頂きまして、向井さんには感謝です。それでは頂いたお土産は店長の机の方向に向けて使用したいと思います。
はびきの中央霊園はこちらへ
はびきの中央霊園の池本です。
今回は同じ、はびきの中央霊園で働く向井さんが旅行で行った沖縄お土産を紹介したいと思います。
その名も『石敢當』!! 読み方は『いしがんとう』と読むみたいです。
14世紀~15世紀頃、中国から伝来し沖縄ではシーサーと同様、広く魔除けとして用いられているみたいです。
中国では魔物は直線的にしか進めないと言われており、その為、T字路や三叉路、四辻などに位置する家はまともに魔物がぶつかるので石敢當を立て、魔除けにしたみたいです。
ご利益ありがたいお土産を頂きまして、向井さんには感謝です。それでは頂いたお土産は店長の机の方向に向けて使用したいと思います。
はびきの中央霊園はこちらへ