日曜日は 初めて草津国際スキー場へいってきました。
リフトを乗り継ぎ ゴンドラで頂上まで。 雪が解けても春はしゃくなげが咲き、秋はナナカマドが真っ赤になり景色がいい場所。
夏にも ゴンドラは動いているのですが、雪景色ははじめて。雪山きれい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/38f7051d696db078eba4375e2120b4bb.jpg)
日中は暖かい日がつづいているので、雪はシャーベット状ですが、 春スキーは空いてて寒くないので気持ちがいいです。。。
頂上以外は子供も楽しめるゲレンデがいくつもあって、スキーの後は 温泉にはいって、あたたまって帰れますね。
リフト券を提示すると、 西の河原温泉など いくつか割引になる温泉もあるようです。
私達は、半日滑って 山を降りる途中にある、 nanakusa ななくさ というお蕎麦屋さんへ
シンプルな店構えで、店内は アンティークな小物が置いてあって とても居心地のいいお店
お蕎麦は、地元の農家さんでとれたそばの実の石臼挽き粉
十割そばは品切れだったので、田舎そばをいただきました。
つゆは、ローストした鴨とつくね 揚げた香ばしいねぎがはいった濃いめのつゆで、好みの味!
おいしかった・・・! 次は 十割そばが無くなる前に行かないと・・・
一日 限定12食 だったかな・・・
草津におでかけの際は ぜひ おすすめのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/7bb84802fb35b2f13d0410e16524d32f.jpg)
リフトを乗り継ぎ ゴンドラで頂上まで。 雪が解けても春はしゃくなげが咲き、秋はナナカマドが真っ赤になり景色がいい場所。
夏にも ゴンドラは動いているのですが、雪景色ははじめて。雪山きれい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/5df547fd7299bc735d440471756ce579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/38f7051d696db078eba4375e2120b4bb.jpg)
日中は暖かい日がつづいているので、雪はシャーベット状ですが、 春スキーは空いてて寒くないので気持ちがいいです。。。
頂上以外は子供も楽しめるゲレンデがいくつもあって、スキーの後は 温泉にはいって、あたたまって帰れますね。
リフト券を提示すると、 西の河原温泉など いくつか割引になる温泉もあるようです。
私達は、半日滑って 山を降りる途中にある、 nanakusa ななくさ というお蕎麦屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/149c270a0c02e896c15a90aca7745109.jpg)
シンプルな店構えで、店内は アンティークな小物が置いてあって とても居心地のいいお店
お蕎麦は、地元の農家さんでとれたそばの実の石臼挽き粉
十割そばは品切れだったので、田舎そばをいただきました。
つゆは、ローストした鴨とつくね 揚げた香ばしいねぎがはいった濃いめのつゆで、好みの味!
おいしかった・・・! 次は 十割そばが無くなる前に行かないと・・・
一日 限定12食 だったかな・・・
草津におでかけの際は ぜひ おすすめのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/7bb84802fb35b2f13d0410e16524d32f.jpg)