皆さま、こんにちは。
医療用ウィッグの製作と自毛デビューを専門に行う自由が丘のatelier Frangipani (ikus.医療美容ケア研究会 認定サロン) の高溝です
現在、私は、抗がん剤治療中です
カルボプラチンとアブラキサンを投与しています
アブラキサンは、タキサン系製剤ですので、爪への副作用も出やすいです
8クール終わりましたが、私の爪は、若干の変色のみでそれ以外の爪障害は出ていません
予防出来ていると思います
私の対策は・・・
抗がん剤点滴中は、アイスグローブで冷やしています
自宅に帰ってきてからは、手先を温めるようにしています
そして保湿をまめにやっています
このあたりの対策に関しては・・・
以下のコラム「抗がん剤で爪に起こること」で詳しく書いています
【コラム】1、抗がん剤によって爪に何が起きるのか・・
【コラム】2、抗がん剤によって爪におきる症状・・・変色、筋が入
【コラム】3、抗がん剤によって爪におきる症状・・・剥がれる、爪甲剥離
【コラム】4、抗がん剤による爪の副作用を予防するには・・
【コラム】5、抗がん剤による爪の副作用を予防するには・・・自宅でのケア編
そしてなにより大事なのが・・・保湿です!
爪、というより爪母(爪が作られている部分)をしっかり保湿することが大事です
日中は、こまめにキューティクルオイルを爪母めがけて爪の根元に塗ってスリスリ、マッサージします
そして、夜は・・・
乳化保湿をおススメしています!
キューティクルオイルとミネラルケイ素水を使って、乳化させて爪、手全体をしっかり保湿します
乳化保湿のやり方は、こちらを見てください
https://youtu.be/YkTZOQ875qo?si=FVdDU3g3ZYmMNrpn
私が乳化保湿に使っているのは・・・
浸透力の良い、天然成分100%の「エルモピュアオイル」と頭皮を保湿するためのミネラルケイ素水「M+ウォーター」です
こちらのセットを、BASEにて販売を始めました
ミネラルケイ素水は、頭皮用では200mlでの販売ですが、この乳化保湿セットには、100mlの「M+ウォーター」を付けています
日中も保湿には、持ち歩きタイプが便利ですよ
病院の待ち時間に、これを爪の根元に塗ってスリスリマッサージ
柑橘系の香りに癒されつつしっかり保湿できます
ご購入はこちらより
保湿で、爪障害予防が出来るので皆さんにやってほしいです
ハンドクリームより前にオイルをしっかり爪母に浸透させてください
1日5回が理想です!