【目黒-世田谷】自由が丘~がん治療中でもいつもの髪形で笑顔の生活~自然に見えるウィッグ製作(がんサバイバー)高溝のブログ

[医療用ウィッグスリール取り扱い店] 眉・まつげ・爪など美容全般のサポート
ikus.医療美容ケア研究会認定サロン

抗がん剤治療後の爪のケア

2014-07-16 10:55:25 | 抗がん剤の副作用【爪・ネイル】

こんにちは。高溝です。

 

ここのところ更新が出来ていませんねー

すみません。

ちょっと夏はネイリストの仕事が忙しくて・・・毎日バタバタしています。

 

 

そんな中、ヘアエピテーゼメンバーの吉成ひろみさんの紹介でT様がご来店下さいました。

T様は、抗がん剤治療は終了しています。

爪表面がぼこぼこになっているということでご来店でしたが・・・

よーく見ると、根元の方からすこーし剥がれかかっているようにも見えます。

もしかしたらここは剥がれてきてしまうかも・・・

そんなご説明をさせて頂き、まずは甘皮ケア

これからいい爪をを伸ばしていくのには欠かせないお手入れです。

甘皮をしっかりケアしてから毎日キューティクルオイルを塗っていただくことで、爪が作られている環境(爪母)が保湿され、改善します。

ただし、キューティクルオイルは、最低でも1日3回は塗って下さいね。

朝昼晩と覚えて頂ければ・・・でも本当のところをいうと夕方も追加したいくらいですが・・・

塗りすぎということはないので、塗れる環境にあるなら何度でも塗っていただいた方がいいです。

 

 

そして、甘皮ケアの後は、LEDジェルを使ってコーティング

せっかくなので、変色もカバー出来るようにナチュラルカラーを使ってカラーグラデーションにしてみました。

 

 

 

つやつやでキレイですよね。爪先の変色もカラーでカバーされています。

こんなにキレイになると気持ちも上がります。せっかく治療が終わってさぁ仕事も復帰!なんて思っているときに、デコボコや変色した爪を見るのは

ちょっと気分が落ち込みますよね。そんなときには、是非ジェルコーティングしちゃいましょう。

 

ただし・・・

以下のような状態の方には施術は出来ませんのでご了承くださいませ。

 

・爪甲剥離の状態(爪先が指から浮いてきてしまい白くなっている)

・グリーンネイルなどの感染が疑われる場合(爪が緑色に変色している)

・爪が剥がれて、柔らかい状態

 

他にも、実際に拝見して施術が困難な場合もありますので何卒ご了承くださいませ。

 

 

 

 

出来れば、あまりひどくなる前にいろいろと対処した方が良いです。

ここのところ爪に関して問い合わせをいただく方々が、かなり状況が悪く施術出来ない場合が多かったので・・・

出来れば、治療中からいろいろと対策をしてなるべく爪に副作用が出ない、そんな状況になるといいですね。

爪の副作用は、遅れて出てきますので、みなさん、治療が終わって2~3ヶ月くらい経った頃にいろいろと症状が出てくるようです。

何人かの方から、治療中に爪にあまり症状が出なかったから、油断していた・・・そんな話を聞きました。

油断は禁物ですよ。

 

 

詳しい対処方法などは、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【ヘアエピテーゼ医療用ウィッグ】

抗がん剤治療による脱毛や脱毛症により、髪に悩みをお持ちの方に・・・

抗がん剤治療をお受けになる際の事前カット・医療用ウィッグの制作・ウィッグの相談・
自毛デビューに至るまでの様々な髪の悩みに対応します。

抗がん剤治療による爪の副作用でお悩みの方のご相談も受け付けています。

また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。
(ウィッグによってはお断りさせて頂く場合もあります)  

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会           
Frangipani(フランジパーニ) 高溝周子

ネイルまつげのプライベートサロンの個室にて対応しております。

090-9109-4731(接客中は対応出来ないこともありますので折り返しご連絡させて頂きます)
03-6421-2360(他のスタッフが電話に出る場合もあります。かつらのご相談とお申し付けくださいませ)
メール norigure@gmail.com

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアエピテーゼの必需品

2014-07-07 09:55:41 | 日々のこと

こんにちは。高溝です。

 

雨ですねー

台風も近づいているようで・・・沖縄九州地方、心配ですよね。

 

 

さてさて・・・

私、7月8月は結構お店が忙しいんですよ。

通常、ネイルのお客様を施術しておりますので、夏はフットのケアをされる方が増えますので・・・

 

なので、毎日いっぱいいっぱいで・・・

なかなかブログまで手が回りません。。。。。

 

そんな中、ちょっと空いた時間を使って、「ウィッグ」といっても、医療用のウィッグではなく、美容師さんが使うカットウィッグを

丸坊主にしていました。

これ、ヘアエピテーゼをご購入いただいた方には、差し上げています。

ちょっと怖いので・・・といって遠慮される方もいらっしゃいますが・・・

プラスティックで出来た簡易型の取り付け用のクランプだけご購入頂いてこれをセットすれば、ヘアエピテーゼにも簡単にアイロンが使用できます。

通常、売っているウィッグ用の台というのはぐらぐらしてしまいますので、アイロンなどのセットには不向きですからね。

 

これ↓ 実は、私が以前働いていた美容学校から譲り受けているものなんです。

美容学生が国家試験用に練習したカットウィッグ・・・これは廃棄処分になるものなんですね。

それを頂いているので、皆様にも無料で差し上げられます。

 

 

 

 

耐熱毛のヘアエピテーゼは、ヘアアイロンでいろいろとスタイリングが出来ますし、縮れの修正なんかも出来ちゃいます。

だからこそこのカットウィッグは、必要不可欠なんですね。

 

 

 

 

さぁ、本日もヘアエピテーゼのメンテナンスやら製作やら、ご予約が入っていますので頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【ヘアエピテーゼ医療用ウィッグ】

抗がん剤治療による脱毛や脱毛症により、髪に悩みをお持ちの方に・・・

抗がん剤治療をお受けになる際の事前カット・医療用ウィッグの制作・ウィッグの相談・
自毛デビューに至るまでの様々な髪の悩みに対応します。

抗がん剤治療による爪の副作用でお悩みの方のご相談も受け付けています。

また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。
(ウィッグによってはお断りさせて頂く場合もあります)  

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会           
Frangipani(フランジパーニ) 高溝周子

ネイルまつげのプライベートサロンの個室にて対応しております。

090-9109-4731(接客中は対応出来ないこともありますので折り返しご連絡させて頂きます)
03-6421-2360(他のスタッフが電話に出る場合もあります。かつらのご相談とお申し付けくださいませ)
メール norigure@gmail.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする