フレデリック・トシの宇都宮日記

宇都宮市内のサラリーマン生活

一泊二日旅行の最終日です。

2020-09-25 08:24:58 | 旅行
旅行最終日です。ホテルを朝7時半にチェックアウトし、車に乗り込んだ後、御殿場ICから東名高速に乗りました。まもなく足柄PAに立ち寄り、お土産を買いました。


箱根方面は、雲に包まれていました。


東名高速を東京方面に向かい、横浜青葉ICで降りました。私は高校を卒業した後、東京で大学生活を送りました。東京生活2年目から卒業するまで、東急田園都市線市ヶ尾駅近くのアパートに住んでいました。アパートがあった場所に着きました。私がここに来るのは15年ぶりです。アパートはすでに取り壊されていて、民家に変わっていました。


ここから歩いて数分の所に公園がありました。公園は当時のままでした。


市ヶ尾を離れ、次に向かった先が初めて東京に来て1年間生活を送った世田谷区上馬に着きました。こちらのアパートも取り壊されていて民家に変わっていました。


近くの公園は、当時のままでした。


世田谷の思いでの地を巡った後、広尾にあるある帽子店に立ち寄り、お店を出たのは午後1時過ぎでした。高速道路は使わず、下道を使って宇都宮を目指しました。新国道4号線を北上し、宇都宮の自宅についたのが夕方6時前でした。無事に一泊二日の旅行が終わりました。






一泊二日旅行の初日です。

2020-09-23 07:07:16 | 旅行
9月21日より一週間のリフレッシュ休暇が始まりました。昨日22日より一泊二日で、富士山周辺をドライブすることにしました。最近私は新車に乗り換えました。今回初めての長距離ドライブです。


朝4時過ぎに宇都宮を出発しました。圏央道五霞ICに乗る前に道の駅で休憩しました。


圏央道から中央道に入り、談合坂サービスエリアで休憩しました。


朝7時半でしたが、多くの行楽客で賑わっていました。


河口湖ICを降りて、富士山の麓にある富士スバルラインに到着しました。富士山五合目に向けていよいよ出発です。


樹海台駐車場に着きました。眼下に見えるのは富士吉田市街と河口湖です。


四合目の大沢駐車場に着きました。展望台から見た風景です。


富士スバルラインの終点である富士山五合目駐車場に到着しました。展望台から見た景色です。右上に見える湖は山中湖です。


富士吉田市街の風景です。


小御岳神社を参拝した後、社務所で家内安全の御札を授かりました。


五合目にあるレストハウスです。


有料で乗馬を楽しむ親子連れに出会いました。


五合目から見た富士山山頂の様子です。


午前11時になり、いよいよ下山することになりました。今日の富士山は天候に恵まれて本当に良かったです。
正午前、富士吉田市内に到着し、回転寿司店で昼食をとりました。


昼食後、河口湖へ行き、再び富士山を眺めました。


県立富士山世界遺産センターを見学しました。


午後2時過ぎにここを出発し、今日の宿泊地である御殿場市に向かいました。市内のスーパーで今夜の食料品の買い物をし、午後4時過ぎに御殿場IC近くのビジネスホテルに到着しました。


観光初日を無事に終えました。





















茨城県大洗町を訪れました。

2020-03-23 12:33:02 | 旅行
私は1月3日に、東京の浅草寺へ初詣に出掛けました。両親と実姉は、まだ初詣を済ませていないということで、リクエストに応えて、茨城県大洗町にある大洗磯前神社へ出掛けました。
宇都宮上三川ICから北関東道に乗り、一路水戸大洗ICへ。およそ一時間で神社に到着しました。北関東道のお陰で、茨城が本当に近くなりました。
駐車場は、仕事始めのスーツ姿の参拝者が数多くいて、ほぼ満車の状態でした。我々は無事に車を止め、神社へ向かいました。途中にあった木造の建物には、漁船の錨が所狭しと奉納されていました。


随神門に到着しました。

拝殿前です。多くの参拝者が列を成していました。


拝殿の脇には、巨大な絵馬が奉納されていました。


参拝にやって来た幼稚園児たちが、絵馬の前で記念撮影を行っていました。とても可愛らしい表情でした。


境内では、太郎次郎一門による猿回しが披露され、参拝者の笑いを誘っていました。

神社の眼下にそびえ立つ、神磯の鳥居を訪れました。とても神々しい姿でした。

初詣を終え、車で10分ほどの距離にある那珂湊おさかな市場へ向かいました。


二階にあるレストランで、海鮮料理を堪能しました。昼食後は魚市場でショッピングを楽しみました。平日の昼間にもかかわらず、場内は活気に満ち溢れていました。

私は生牡蠣の店頭販売に惹かれ、ポン酢をかけて味わいました。鮮度が高く、口の中に磯の香りが広がりました。

市場を午後一時過ぎに出発しました。実姉宅と両親宅を経由し、私が宇都宮の自宅に着いたのは夕方の四時半でした。茨城の潮風に包まれた一日でした。






















初詣と落語鑑賞と箱根駅伝観戦。

2020-01-05 21:45:20 | 旅行
1月3日は、今年初めての休日でした。朝3時半に起床し、東武宇都宮駅4時57分発の始発電車で上京しました。


浅草駅に7時半過ぎに到着し、牛丼すきやで朝食を取った後、初詣のために浅草寺を訪れました。早朝のため、参拝者はまばらでした。雷門の様子です。


仲見世通りの様子です。


宝蔵門です。


朝日に映える五重塔です。


本堂です。私はここで家内安全のお札を授かりました。


次に向かった先が、浅草演芸ホールでした。新春初席のため、開演時間が朝の9時でした。


開演前の場内の様子です。


第一部の取りは、笑点でお馴染みの林家木久扇師匠が務めました。場内は爆笑の渦に包まれました。
お昼前に寄席を後にし、次に向かった先が、第96回箱根駅伝のゴール地点である大手町でした。ゴール付近は黒山の人だかりでした。私は人混みを避け、日本橋三越前駅近くで観戦しました。


結果は、青山学院大学の圧勝でした。第2位に入った東海大学のアンカーは本県出身の郡司陽大選手でした。区間3位の素晴らしい走りを見せました。箱根駅伝は、大盛況のうちに幕を閉じました。
帰りに浅草の居酒屋で酒を飲み、東武宇都宮駅に到着したのは、夜の7時半過ぎでした。正月らしい一日を過ごしました。


正倉院展と歌舞伎衣装展を鑑賞しました。

2019-11-29 17:53:09 | 旅行
先日宇都宮を離れ、上野の東京国立博物館で「正倉院の世界」を鑑賞しました。





開場直後の様子です。平日にも拘わらず、博物館入口は、早くも長蛇の列となりました。



館内ロビーの様子です。




館内の宝物は撮影禁止でしたが、パンフレットに記載される宝物が、千年以上の時を越えて、目の前で鑑賞することができました。まさに夢のような体験でした。八角鏡、琵琶、黄熱香を観た感動は、一生忘れないでしょう。





展覧会場出口付近には、正倉院の入口が再現されていました。





明治時代に製作された琵琶2丁のレプリカは、精巧に本物を再現し、その美しさに魅了されました。





鑑賞を終え、博物館を後にしました。遠方には東京スカイツリーが見えました。



上野公園の噴水前では、修学旅行中の小学生たちが、和気あいあいと昼食のお弁当を食べていました。



次に向かった先が、東京都庁近くにある文化学園服飾博物館でした。ここでは、「能装束と歌舞伎衣装展」が開催されていました。館内には豪華絢爛な衣装や厳かな衣装が飾られ、とても見ごたえがありました。





博物館のロビーの壁画です。とてもおしゃれです。



博物館を後にし、地下鉄を乗り継ぎ、浅草駅で東武線に乗車し、帰途につきました。