阿蘇山を眺めて暮らす自由人!

四季の移ろいを肌で感じ、阿蘇で暮らす自由人が見たもの・聞いたこと・感じたこと

NECの旧交会~コンピュータ関連(S41年入社)

2024年07月17日 | NEC

 南国酒場 RAZONA 川崎店



 右からYさん、F、Aさん、Uさんの4名(S41年度コンピュータ関連NEC入社)



 Yさん、Uさん…NECの思い出話に花が咲く



 F、Aさん…F(山海悠久)は昭和41年NECに入社し、・磁気テープ制御装置の設計、・基本ソフトウェアの性能評価、・流通サービス業向け情報システム設計、・テクニカルサポートセンター運営、・日本データ通信協会に出向して「我が国の電気通信システムの在り方」を調査研究、ソフトウェア生産性橋上のための国家プロジェクト「シグマシステム」を担当し28年間務めた。転職して平成6年から平成19年まで熊本県立大学教授を14年間務めた。


コメント

NECの旧友人と会食

2024年01月12日 | NEC

 久しぶりにの旧NECの友人(Yさん、Aさん)と会食…みなとみらい線(元町・山下町)に乗ると直通で東横線(武蔵小杉駅)に着く




 武蔵小杉駅・南口近くの会津商会で会食、約2時間程話は尽きない…写真撮影を忘れ別れる



コメント

NEC 旧交会

2024年01月10日 | NEC

 ホテルの窓から横浜港を展望






 今日は”NECの旧交会”、八王子駅前11時50分(改札口)集合して、築地魚力 セレオ八王子店・北館9Fで昼食する


 八王子・改札口




 会食中、話に夢中になり写真を撮り忘れる…近況やそれぞれの体調の話、日本の将来を憂う話など!


 ホテルへの帰路、横浜タワーの下部の飾り



 ホテルからの夜景も美しい


コメント

旧NEC交友会~高尾山散策、五穀で会食

2023年04月05日 | NEC

 高尾駅北口に11時待合せ、多摩森林科学園(高尾山)を散策する




 ”ヤマブキ”や”桜”が咲く坂道を登る




 頂上付近で記念写真を”パチリ”…皆さん、元気でなによりだ!




 会食は”五穀”で、食事をしながら近況を話し合う




 当日は、”げんき!アップ、くまもと”によると約2万歩、歩いていた。都会に行くとよく歩き、健康になる

コメント

旧交会~NECの同僚達

2022年04月22日 | NEC

 昭和41~42年NECに入社した時、川崎市にあるNEC登戸寮で4年間の独身時代を謳歌した。その時の皆様が約80歳に近い年になった。高齢者のコロナ三回接種が進み、気を付けながら再会することになった…11時45分に八王子駅で待ち合わせ



 近況報告(皆さん齢をとったなー)、最近特に日本の政治の劣化が著しい(二世は票田を引き継ぎ苦労しないで政治家になれるため能力が劣る、特にデジタルの扱いは無能。しかし、特に気を付けることは日本からロシアの大統領プーチンのような専制政治に走る政治家が出現しないように国民が政治に関心を持ち、政治家の行動を見張っていくことが重要ー戦前に戻らぬように!)、経済状況(平和ボケ、ぬるま湯につかってゆでガエルになりそう)、NECの状況(顔認証・宇宙技術は世界トップレベルだが、利益が出る方策も重要、ロシアのウクライナ侵攻など(侵攻を止められないのか!)、取り留めない雑談、とにかく皆様お元気で何よりだ!


 Hさん、Uさん、Iさん、Fさん




 赤ら顔で集合写真をパチリ…店




 喫茶店でも話は続く






 帰りの電車は八王子~横浜まで、横浜線の車内…スマートホンを見ている若者が多い




コメント

会社の同僚との再会!

2019年07月10日 | NEC

 小生は大学卒業後、NECに入社してコンピュータ(磁器テープ制御装置)の設計、OS(中型汎用コンピュータ)の性能評価、システム・エンジニア(流通業)業務。日本データ通信協会(郵政省)に出向し”我が国の電気通信システムの在り方の研究”、国家プロジェクト”Σシステム(設計の自動化)”等の仕事に計28年間従事した。その後、熊本県立大学に転職して情報関連の教授を14年勤め、定年退職後は阿蘇で”のんびり”大自然の中で暮らして来た


 NECに昭和41年同期で入社しNECの初期のコンピュータ開発や研究に従事したYさん、Aさん(同僚)と再会する。28年暮らした東京はJR・地下鉄や近郊の私鉄が複雑に接続され、便利になったが迷ってしまう…JR品川駅の中央改札口の時計台の前で待ち合わせる



 品川駅前のレストラン”響”で会食、昔変わらぬ元気な姿!、最近の皆さんの暮らしやNECの状況等、話は尽きない…記念写真をパチリ



コメント