ふりとものFree tomorrow

Are you free tomorrow?
人と動物と地球環境に優しい社会を目指す起業家「ふりとも」公式ブログ

すぐやる!

2017-04-09 23:00:52 | 日記
シェアオフィスで新刊を無料で読むことが出来るのですが、
そのうちの1冊です。タイトルはズバリ「すぐやる!」


行動力を高める科学的な方法、医療現場で実証済みということで、
作業療法士の方が書いた本です。

ざっと読んだのですが、脳が疲れていると十分なパフォーマンスが
発揮出来ないということで、良質な睡眠時間の確保が重要だとありました。
起床して4時間後が最も作業効率が高い時間ということでした。
たとえば、朝起きるのが6時だと仮定すると、4時間後の10時には
脳が一番冴える時間帯ということになります。
もしその時間に重要度が低い業務をしていると、非常にもったいない
とありました。

面白かったのは、テレビのリモコンを置く場所が決まっている場合と
無意識にその辺に置いている場合では、行動力に大きな差が出るという
ようなことが書いてありました。

テレビのリモコンがテーブルの上かソファか何処に置いてあるか分からない、
いつもその辺ではなく、まず置き場所を決めて、使ったらその場所に戻す、
という形であれば、何処にある?探す?という動作が無いので、迷いなく
行動に移れるというわけです。この些細な差でも脳に及ぼす影響が大きいらしいです。

他にも様々な事例について書いてあったので、興味がある方は是非、手に取って
読んでみてください。

そういえば昔、すぐやる!だか、今やる!だか、企業理念に書いていた会社が
あったなぁ。今でもそうなのかな。

倉庫火災で大変な状況のアスクルさんは、明日来る、という企業理念が社名に
なっていますし、何でも最後に「る」が来るとカッコいいものですね。

中島美嘉を聴く

2017-04-08 13:34:03 | 日記
桜色舞う頃と言えば、中島美嘉さんですが、
4年振りというニューアルバム「TOUGH」が発売中ですね。
「恋をする」はDHCのスキンケアのCMで流れている曲ですね。

このアルバムに収録されている「花束」という曲、ドラマの主題歌
でご存知の方も多いと思いますが、特に玉置浩二さんとのコラボ動画は
すごく心に響いて、思わず涙が出そうになります。。
桜舞う春の季節、出会いと別れの時期ですが、いつでも前を向いて歩いていきたいな、と。
今日みたいな日は花見しなくても自宅で十分いけますよ(笑)

玉置浩二×中島美嘉「花束」


花束(初回生産限定盤)(DVD付)

中島美嘉「恋をする」MUSIC VIDEO-Short Ver.-


中島美嘉「TOUGH」全曲紹介ダイジェストムービー


TOUGH(初回生産限定盤)(DVD付)

PB容器探し

2017-04-06 23:40:52 | 日記
5月のイベントでPB商品を展示する予定の為、いま容器探しをしています。
オリジナル容器は通常、3Dデータから金型を作り、プラスチック成形をし、
量産します。商品は完成したオリジナル容器に充填、その後、シュリンク等の
包装工程を経て、工場から出荷されますよね。

いまデザインも依頼しているのですが、容器によってイメージは変わってくる
と思うので、同時進行でやっています。しかも小ロットでも受けてくれる
ところじゃないとダメですから、既製品でも良しとする可能性は高いです。
でも汎用性があるものは、こちらの希望しているものとは違うんですよね。。

何社か声を掛けて、見積もりを貰い、比較検討の上、条件を詰め、
発注の流れになると思います。勿論、新商品のパッケージデザインは
「開発費」に該当し、補助金の対象です。

これで一気にお金が掛かると思うと、資金繰りに頭を悩ましますね。
PB商品だけではなく、既製品も受発注があるので、仕入代金などの
運転資金の確保は重要事項です。これで商品が在庫の山だったりすると、
販売業者は一気に追い込まれるんだろうなぁと。

負けないで頑張りますよ。



同級生社長

2017-04-05 01:38:01 | 日記
つい最近、誰にも内緒で?今更フェイスブックを始めた「ふりとも」でありますw
アメリカ諜報機関に個人情報を抜かれているのを承知でフェイスブックを開設した
のは、あくまでも事業の為です。逃げも隠れもしないよという意思表示ですw
今更ですが、フェイスブックの友達検索をやってみました。
そうしたら、あの人は今?状態で(笑)以前の職場の同僚をはじめ、学校を卒業後、
25年以上会っていない同級生の情報まで出てくるものなんですね。

そのうちの1人が株式会社の代表取締役社長になっていましたw
詳しい業種とかは言いませんが、なるほどね、という感じ。
記憶を辿れば、学生時代から働き者だったし、会社を立ち上げたのは最近みたい
ですけど、自分の家も建てて立派にやっているみたいです。ちょっとビックリしましたが。
確かお母さんが一人で育ててくれたみたいだったし、きっと親孝行出来たんだろうな。
そう考えると、自分は親孝行なんて全然出来ていない。
むしろ迷惑ばかりかけている状態かもしれないなぁと。なんだこの差は。。。

フェイスブックの使い方によっては他人の今と自分の今を比較してしまい、
複雑な気持ちになるのも分からなくはないですね。
だったら知らないでいた方がまだマシか。
でもそれを含めて自分の人生なんだと。
学校を出てから、社会で生き抜いてきて、たとえ同級生でも全く違う人生を歩んできたわけで。
きっと反骨心を持って仕事を頑張ってきたんだろうなと。

これから先はどういう未来が待っているか分からないが、
かなり刺激を受けましたね。同級生のアイツが社長をやっていると。
だったら、自分も株式会社にするしかないじゃない!笑
勿論、そんな風にはいかないものの、いつの日か自分も社長業やってるよと
そんな会話をしてみたいものだ。もう自分の存在は忘れられているかも?
その可能性もあるか(笑)












丸亀製麺天ぷら調査

2017-04-04 20:50:22 | 日記
本日夕飯は丸亀製麺のぶっかけうどんと親子丼でした。
かき揚げは揚げたて食べたいのですが、店員さんによって新しく揚げるの?
という無言のアクションが面倒なので、そのまま皿に取って来ました。(笑)
親子丼だけは出来立て熱々で美味しく頂きました。
カウンターに丸亀製麺天ぷら調査なるPOPを発見。皆さんはどんな味わい方が好きですか?

家探し

2017-04-03 13:36:22 | 日記
春といえば新生活。引っ越しシーズンですね。

レオパレス21CMソング『それぞれの夢』


突然ですが、ブログでカミングアウトしてしまいますw

実は今住んでいる家を出ることになりました。
しかも今年の夏までに。あと5ヶ月以内に出ていかないといけません(悲)

少しだけバックグラウンドを説明すると、
今住んでいる家はうちの奥さんの親の持ち家でして、
自分たちがこれまで11年間住んできました。

現在、親は別の場所に住んでいるので、時々戻ってくるときに
他人に貸してしまうと何かと困るという都合もあり、
自分たちが住んでいたのですが、先月家を売却するという話になり、
結果として家を出ることになりました。

もちろん、まったく白紙の状態で、何も決まっていません。

今の自分の状況下で引っ越しするというのは、正直いうと結構大変なことで、
想定外の状況になったということですね。

別に自分たちだけならいいんですよ。全然問題ない。
たとえ賃貸でもアパート暮らしでもなんでもいいんです。

ただうちは犬1匹、猫5匹、しかも野良猫のめーちゃんまで庭に住んでいます。
この子たちを一緒に連れていかなければいけないので、さてどうしようかと
悩んでいるわけなんですね。犬も老犬なんで、最後まで看てあげないといけないし、
猫たちが住める家をみつけないといけません。
となると賃貸は難しいと思うので、家を買うしかない?マジですか?って感じですよw

義理の親はそういう家庭事情なんてまったく考慮していませんし、
まして自分が事業を始めたばかりで、引っ越しする余裕がないことも
考慮していないと思います。ただ自分たちの老後の心配だけ、ということで。

一時同居するという話もありましたが、家庭の事情などを考慮して、
それは難しいということになりました。
※築35年以上の古い家なので、リフォームなど修繕が必要なんですね。
奥さんの兄に相談するも、他人事のように、親の意向を尊重し?家を売ればいい、
ということで。。。みんな好き勝手に言ってくれるよね、という感じです。

まぁ、でも、これも人生ですね。これから家探しを始めますよ。
さて何処に住もうかな。