今回は佐賀県の[呼子]へ行ってきました!
高速道路が早朝4時までに乗って、100㎞以上走れば半額になるので、
午前3時半に別府をしゅっぱ~つ!!
頑張って走りぬいて、早朝に波戸岬の海中展望搭へ到着!!
海からのご来光を見られました…が、朝早すぎて海中展望塔は開いてなくて
残 念
そのまま、朝ごはんも食べず、呼子大橋を渡り【風の見える丘】へ
素晴らしい景色だったのですが、こちらも休館日で中へ入ることが
できませんでした
またまた、呼子大橋を渡り呼子港の【マリンパル呼子】へ
こちらには、海中遊覧船[ジーラ]と七ツ釜遊覧船[イカ丸]があり、私は
七ツ釜遊覧の[イカ丸]に乗りました。
港から玄界灘へ出ましたが、晴天で波は穏やかで快適なクルージングでした
海岸線の岸壁が海蝕により出来た洞窟が七つあり釜のように見えるから[七ツ釜]
と呼ばれるようになったそうです。
洞窟の途中まで船が入るのですが、岩に数十センチのところまで船を寄せるので
思わず『おお~っ』とか『きゃ~っ』とか叫んでしまいます。
プロの運転とはいえ、【すご技】です
洞窟に入る時、船の舳先に移動させてもらえるので(横に手すりはありますが、正面は
手すりはありません)これがまた、おもしろい
横に居た若いカップルは『タイタニックできそう~
』とか言ってました

遊覧船に乗ったら前の方に座るのがおススメです。舳先に乗れるのは4~5人だと思います。
とにかく、とても楽しかったですよ
遊覧船の様子はこちらから見られます。
ファミリーでもカップルでも楽しめます。一度行ってみてください
※呼子と言えば〔イカ〕ですが、活き作りはあの動く足が無理!!
普通のお刺身でいただきました
by TAMTAM
高速道路が早朝4時までに乗って、100㎞以上走れば半額になるので、
午前3時半に別府をしゅっぱ~つ!!
頑張って走りぬいて、早朝に波戸岬の海中展望搭へ到着!!
海からのご来光を見られました…が、朝早すぎて海中展望塔は開いてなくて
残 念

そのまま、朝ごはんも食べず、呼子大橋を渡り【風の見える丘】へ
素晴らしい景色だったのですが、こちらも休館日で中へ入ることが
できませんでした

またまた、呼子大橋を渡り呼子港の【マリンパル呼子】へ
こちらには、海中遊覧船[ジーラ]と七ツ釜遊覧船[イカ丸]があり、私は
七ツ釜遊覧の[イカ丸]に乗りました。
港から玄界灘へ出ましたが、晴天で波は穏やかで快適なクルージングでした

海岸線の岸壁が海蝕により出来た洞窟が七つあり釜のように見えるから[七ツ釜]
と呼ばれるようになったそうです。
洞窟の途中まで船が入るのですが、岩に数十センチのところまで船を寄せるので
思わず『おお~っ』とか『きゃ~っ』とか叫んでしまいます。
プロの運転とはいえ、【すご技】です

洞窟に入る時、船の舳先に移動させてもらえるので(横に手すりはありますが、正面は
手すりはありません)これがまた、おもしろい

横に居た若いカップルは『タイタニックできそう~


遊覧船に乗ったら前の方に座るのがおススメです。舳先に乗れるのは4~5人だと思います。
とにかく、とても楽しかったですよ

遊覧船の様子はこちらから見られます。
ファミリーでもカップルでも楽しめます。一度行ってみてください

※呼子と言えば〔イカ〕ですが、活き作りはあの動く足が無理!!
普通のお刺身でいただきました

by TAMTAM
