きょうは嵐の話ではありません・・・
先日行った鞆の浦旅行のことを少し書いておこうと思います。
まず鞆の浦の写真を3枚・・・
2日目、鞆の浦からの帰りに岡山の後楽園に行ったんですが
駅からタクシーに乗ったら
運転手さんが「こんな寒い日に後楽園?」
「ちょっと遠回りになるけど川の方から
お城を見て行ったらどう?」なんて・・
たぶん、近いから少しでもたくさん乗せようとしてるんだな?
と思ったけど、まあそれもいいか。ってことで
少し遠回りしてお城を見てから後楽園に行きました。
そこは川べりが桜並木になっているようで
今はほとんど落葉してたけど、
春の桜の頃にまた来たいなあと思いました。
川の方から見た岡山城です。
駅に着いた時は小雨が降りかけてたけど
後楽園に着くと雨はやみ日も射してきました。
遠回りしたのがよかったのかもしれません。
で、後楽園ではボランティアの案内の方が声をかけてくれて
園内をずっと説明してくれました。
自分たちだけなら行かないような場所も
説明してもらえてラッキーでした。
後楽園の写真を2枚・・・
岡山駅で新大阪方面ののぞみを待っていたら
線路を挟んで向かい側のホームに
0系新幹線のこだまが入ってきました。
岡山発の博多行きのようで
そのまましばらく止まっていました。
お~ラッキー。。。
こちらのホームでも向かい側のホームでも
たくさんの人がカメラを構えて写真を撮っていました。
もちろん、わたしも・・です。
わたしたちが乗るのぞみがやってきて
先に出発しました。
0系とも、岡山ともさようなら・・・・
1時間も経たずに新大阪に着いて
今回の旅が終わりました。
(姉とはそこで別れたけど、実は新大阪から
家までは1時間ちょいかかるのです・・・)
先日行った鞆の浦旅行のことを少し書いておこうと思います。
まず鞆の浦の写真を3枚・・・
2日目、鞆の浦からの帰りに岡山の後楽園に行ったんですが
駅からタクシーに乗ったら
運転手さんが「こんな寒い日に後楽園?」
「ちょっと遠回りになるけど川の方から
お城を見て行ったらどう?」なんて・・
たぶん、近いから少しでもたくさん乗せようとしてるんだな?
と思ったけど、まあそれもいいか。ってことで
少し遠回りしてお城を見てから後楽園に行きました。
そこは川べりが桜並木になっているようで
今はほとんど落葉してたけど、
春の桜の頃にまた来たいなあと思いました。
川の方から見た岡山城です。
駅に着いた時は小雨が降りかけてたけど
後楽園に着くと雨はやみ日も射してきました。
遠回りしたのがよかったのかもしれません。
で、後楽園ではボランティアの案内の方が声をかけてくれて
園内をずっと説明してくれました。
自分たちだけなら行かないような場所も
説明してもらえてラッキーでした。
後楽園の写真を2枚・・・
岡山駅で新大阪方面ののぞみを待っていたら
線路を挟んで向かい側のホームに
0系新幹線のこだまが入ってきました。
岡山発の博多行きのようで
そのまましばらく止まっていました。
お~ラッキー。。。
こちらのホームでも向かい側のホームでも
たくさんの人がカメラを構えて写真を撮っていました。
もちろん、わたしも・・です。
わたしたちが乗るのぞみがやってきて
先に出発しました。
0系とも、岡山ともさようなら・・・・
1時間も経たずに新大阪に着いて
今回の旅が終わりました。
(姉とはそこで別れたけど、実は新大阪から
家までは1時間ちょいかかるのです・・・)