ふうせんねこ玄樹くん応援ブログ

これからもずっと岩橋玄樹担

UmeとSakura

2015-02-26 14:51:49 | 
昨日午前中にAmazonさんから「Sakura」と「ピカハフ」が届きましたが
以前から友達から誘われていた地元の“盆梅展”を見に行ったので
結局、昨日はSakuraの方しか見ることができませんでした。

盆梅展は何年も前から開催てるけど見に行ったのは初めてで
予想以上に立派な作品が多くてビックリしました。
もうすでに満開になって散りかけてるのもあるけど
まだまだ蕾というのもありました。
とってもいい香りでした。
写真は入口手前の門のところにあった盆梅です。

んで、ついでに我が家の白梅も・・・

盆梅展会場の近くの地植えの梅はまだほとんど咲いてなかったけど
我が家の梅はすでに満開です。


さて・・・では「Sakura」の感想を。
MVはドラマの世界観と合ってる気がするし
わたしは必ずしもいつもいつも踊ってほしいと
思ってる訳じゃないのでこれはこれでアリだと思いましたが
楽しみにしていたメイキングが・・・(><)
以下、愚痴っぽいので、読みたくない方はスルーしてください。











なで、ナレーション入りにしたのでしょうか?
最初の翔くんがスタジオに入ってきたときに
ナレーションが「翔くんが関西弁で・・・」と言ったけど
その声に邪魔されて、肝心のその翔くんの声が聴き取れないし・・
それから以降もメンバー同士がたわいもな
くわちゃわちゃ話してるところが見たい・聞きたいのに
ナレーションにかき消されることの繰り返し
取り立ててインタビューのようなことはしなくてもいいから
ただただそのままの映像を入れてくれるだけでいいのに・・
初回盤のCDを買う人の大半(ってかほぼ100%?)はファンでしょ?
だから一般の人が見るテレビ番組のようなナレーションは要らないと思う。
もしかしたら、まだ公表できないようなことをしゃべっていたの?
それなら
どうしてもナレーションを入れたいのなら
メンバーがナレーションをやればいいと思いました。

でも、だからと言って初回盤を買わなきゃよかったとは思わないし
こんなメイキングなら要らないとも思わない。
予想に反すること・期待を裏切られることには
慣れてる(慣らされてる?)からかな?(笑)

しかし、通常盤のカップリングを入れると4曲。
どんどん増えていく曲を1つ1つ大切に自分の中に取り入れることが
難しくなってきています。
数年前まではどの曲も何回もリピして聴き入ったのになあ~
なぜ?
わたし自身の問題?
それとも・・・・・