goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんねこ玄樹くん応援ブログ

これからもずっと岩橋玄樹担

バラ園・信貴山縁起絵巻

2016-05-13 23:12:19 | お出かけ
昨日は友達と富雄川沿いにある
まさら庵TAKUMIというカレー料理のお店で
ランチしました。

普通のカレーライスやナンだけじゃなくて
前菜(八寸)やグラタンやデザートなどが付いた
コース料理になっていて2500円。
食べ応えがあって、美味しかったです。

そのあと、すぐ近くの霊山寺(りょうせんじ)の
バラ園を見に行きました。
前日の風雨で花弁が落ちたにも
まだまだこれからという蕾もありましたが
たくさん咲いていてきれいでした。











本山にもお参りし、なんじゃもんじゃの木の花も咲いていました。





そして、きょうは姉と奈良の国立博物館の
「信貴山縁起絵巻展」を観に行きました。

奈良の町は修学旅行や遠足、そして外国の観光客など
たくさんの人が来ていました。
博物館はすぐに入館はできたけど
1列目で観る列は40分待ちということで
しかも、列に入ってからものろのろって感じの進み具合だったので
諦めて、ロープの外から見ました。
最後に座って映像で見るコーナーがあって
説明とともに順を追って映るので
わかりやすく、それで満足できました。
昔の絵巻物っておもしろいですね。

そのあと、よく行くフレンチに行ったら
予想より量が多くて満腹になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいニュース

2016-05-13 22:45:07 | 
きのう、きょうと2日続きで出かけてました。
そんななか、蜷川さんが亡くなられたという
悲しいニュースを昨晩知りました。

やっぱり1番に思い出すのは「青の炎」。
世界のニナガワさんが19年ぶりに映画を撮り
その作品に主役をニノが務めると発表されてときの興奮、
そしてその作品の出来栄えに感動したことを
今でもわすれません。
この作品からどんどんニノの演技の世界が広がっていった。

「シブヤから遠くはなれて」は2度見たけど
ちょっと難しくて、今でもわからないところがある。
映像化してほしかったけど、それも叶わず・・・

もう1度にニノに蜷川さんの演出の舞台に立ってほしい。
そして、できることならこの目でその舞台と観てみたいと
願っていたけど、それも叶わないままに・・・

これからは天国から見ていてくださるのかな?
安らかにお眠りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする