今月4日から6日まで北海道へ行ってきました。
1日目は移動だけ、3日目も観光は1か所だけで
観光はほぼ中日1日というカジュアルコース。
料金が安かったから仕方ないけど
行きは伊丹発羽田乗り継ぎで新千歳へ到着。
かなりの時間のロスはあったけど
新しくなった羽田に行ったことがなかったし
嵐がCMで乗ってる(実際には合成らしいけど)機種の
飛行機に乗れたから、それはそれで楽しめました。
1泊目はキロロトリビュートポートフォリオホテル北海道
(たぶん以前キロロ・ピアノと言ってたところ)


部屋も広くて使いやすかった。
2日目は朝から小樽へ(何度も行ってるから地図なしで歩ける)
まずは運河

街角のラベンダーがきれい

ルタオの塔から見たオルゴール堂

それから、余市のニッカウヰスキー蒸留所へ

マッサンの家


試飲もできました。
そのあと
生うにや甘えびホタテなどが入った海鮮丼の昼食

ウニがめっちゃ美味しかったです。
それから美国で積丹水中展望船に乗って
積丹ブルーと呼ばれる海へ



青くてほんとうにキレイ。
港へ帰る前にカモメにエサ(パンの耳)をやるということになっていて
たくさんのカモメが真横や頭上にやってきて怖かったです(><)
島武意海岸を見たあと、神威岬へ
登ったり下ったり・・結構きついコースを
片道15分くらいかかって岬の先端へ



2日目のホテルはヒルトンニセコビレッジ
羊蹄山が目の前に見える部屋でした。



国際色豊かな感じ・・・
3日目は支笏湖に寄ったけど
曇っていたのであまりきれいではありませんでした。
そして、午後の便で帰りました。
空港ではお土産を買うだけの時間しかなくて大忙し。
スープカレーかラーメンを食べようと思ってたけど
食べれなくてちょっと残念。。でした。
何十年ぶりで行った積丹。
昔は先が見えない暗いトンネルを通った記憶があるんだけど
先端までの通路が整備されていたので
かなり変わってるのかな?と。。
ブルーの海はとてもキレイでした。
そのとき、時間の関係で入れなかったニッカウヰスキーにも
行けたのでよかったです。
小樽はまだ行ってない金融資料館に行ってみようと思ったけど
開館時間より早かったので入れませんでした。
また、宿題が残った!って感じです。
3日目は寒いくらいだったので
関西に帰ってきたら本当に暑くて・・・
しかも、夜に聞きたくないニュースが耳に入り(><)
いろいろ複雑な気持ちだけど
とりあえず、旅のアルバムをここに残しておくことにします。
1日目は移動だけ、3日目も観光は1か所だけで
観光はほぼ中日1日というカジュアルコース。
料金が安かったから仕方ないけど
行きは伊丹発羽田乗り継ぎで新千歳へ到着。
かなりの時間のロスはあったけど
新しくなった羽田に行ったことがなかったし
嵐がCMで乗ってる(実際には合成らしいけど)機種の
飛行機に乗れたから、それはそれで楽しめました。
1泊目はキロロトリビュートポートフォリオホテル北海道
(たぶん以前キロロ・ピアノと言ってたところ)


部屋も広くて使いやすかった。
2日目は朝から小樽へ(何度も行ってるから地図なしで歩ける)
まずは運河

街角のラベンダーがきれい

ルタオの塔から見たオルゴール堂

それから、余市のニッカウヰスキー蒸留所へ

マッサンの家


試飲もできました。
そのあと
生うにや甘えびホタテなどが入った海鮮丼の昼食

ウニがめっちゃ美味しかったです。
それから美国で積丹水中展望船に乗って
積丹ブルーと呼ばれる海へ



青くてほんとうにキレイ。
港へ帰る前にカモメにエサ(パンの耳)をやるということになっていて
たくさんのカモメが真横や頭上にやってきて怖かったです(><)
島武意海岸を見たあと、神威岬へ
登ったり下ったり・・結構きついコースを
片道15分くらいかかって岬の先端へ



2日目のホテルはヒルトンニセコビレッジ
羊蹄山が目の前に見える部屋でした。



国際色豊かな感じ・・・
3日目は支笏湖に寄ったけど
曇っていたのであまりきれいではありませんでした。
そして、午後の便で帰りました。
空港ではお土産を買うだけの時間しかなくて大忙し。
スープカレーかラーメンを食べようと思ってたけど
食べれなくてちょっと残念。。でした。
何十年ぶりで行った積丹。
昔は先が見えない暗いトンネルを通った記憶があるんだけど
先端までの通路が整備されていたので
かなり変わってるのかな?と。。
ブルーの海はとてもキレイでした。
そのとき、時間の関係で入れなかったニッカウヰスキーにも
行けたのでよかったです。
小樽はまだ行ってない金融資料館に行ってみようと思ったけど
開館時間より早かったので入れませんでした。
また、宿題が残った!って感じです。
3日目は寒いくらいだったので
関西に帰ってきたら本当に暑くて・・・
しかも、夜に聞きたくないニュースが耳に入り(><)
いろいろ複雑な気持ちだけど
とりあえず、旅のアルバムをここに残しておくことにします。