昨日は日帰りのツアーで金沢21世紀美術館と五箇山に行ってきました。
日帰りということで朝6時前に家を出ました。
ツアーには京都から参加、サンダーバードに乗って小松駅まで行きその後はバスで移動。
(金沢駅まで乗らないのは旅行代金の関係らしい)
まずは21世紀美術館へ。
春休み期間中ということもあってすごい人でした。
見学時間は1時間・・・プールの下に入るのにも並ばなきゃいけない。
プールの下からのショットと上からのショット


外にあるチューバ状の管、1組だけ見つけることができました。
(人がたくさんいるので、あちこち試すことはできませんでした。)


あっという間に時間が経ってしまいました。
それから、握りずしの昼食の後、バスで五箇山へ。
合掌造りの里は白川郷と共に世界文化遺産に登録されてるところですが
以前行った白川郷より規模は小さめ。
でも、観光客も少ないのでゆったりとのんびり楽しむことができました。
まずは展望台からのショット


建物の周りに雪が残ってるけど、全然寒くはなかったです。
民俗館と塩硝の館


帰りは加賀温泉駅からサンダーバードに乗って帰りました。
家に帰っても、ずっと乗り物に乗ってるような感じで、
やっぱり日帰りで金沢行は疲れました。
楽しかったけど・・・
日帰りということで朝6時前に家を出ました。
ツアーには京都から参加、サンダーバードに乗って小松駅まで行きその後はバスで移動。
(金沢駅まで乗らないのは旅行代金の関係らしい)
まずは21世紀美術館へ。
春休み期間中ということもあってすごい人でした。
見学時間は1時間・・・プールの下に入るのにも並ばなきゃいけない。
プールの下からのショットと上からのショット


外にあるチューバ状の管、1組だけ見つけることができました。
(人がたくさんいるので、あちこち試すことはできませんでした。)


あっという間に時間が経ってしまいました。
それから、握りずしの昼食の後、バスで五箇山へ。
合掌造りの里は白川郷と共に世界文化遺産に登録されてるところですが
以前行った白川郷より規模は小さめ。
でも、観光客も少ないのでゆったりとのんびり楽しむことができました。
まずは展望台からのショット


建物の周りに雪が残ってるけど、全然寒くはなかったです。
民俗館と塩硝の館


帰りは加賀温泉駅からサンダーバードに乗って帰りました。
家に帰っても、ずっと乗り物に乗ってるような感じで、
やっぱり日帰りで金沢行は疲れました。
楽しかったけど・・・