Entrance for Studies in Finance

武富士の会社更生法適用申請(2010年9月28日)

武富士が会社更生法の適用を東京地裁に申請した(2010年9月28日)
顧客への過払い金の返還負担が重く自力再建を断念した。
会社更生法により債権者の抵当権行使を完全に停止
東証 整理銘柄に指定 10月29日付けで上場廃止決定
東京、ロンドンとも上場廃止へ。

現経営陣の一部が残るDIP型会社更生法手続き
社長と創業家の副社長は退任へ
    ↓
過払い金を抱える顧客に通知
今後4ケ月間過払い金返金額精査(4ケ月以内に届け出なければ債権者としての地位を失う)
 完済後10年以上経過は時効で請求権消滅
 完済後10年未満か返済中
 借入期間5年以上
 2007年より前の利用
 返還請求により同一業者からのさらなる借入は困難になる
返還は1年以上先
返還額は大幅なカットの可能性
    ↓
スポンサー探し リストラ実施
2000人を超える社員をどうするか
    ↓
2011年7月に会社更生計画案作成認可目指す

過払い金の返還請求
現在は約11万人(1700億円)
可能性としては200万人が請求
2兆5000億円が負債に加算の恐れ
武富士の現在の負債4000億円超(2010年6月末に4300億円)
どこまで負債が膨らむかは
顧客が債権を届けるかどうかにかかっている

武富士会社更生法適用申請の影響
→中小零細企業の資金繰りに警戒感(無担保・無保証ローンとして利用されている)
→消費者信用株に警戒感
→国内公募債SB300億円等(8月末社債発行残高は内外で926億円)が債務不履行に。国内公募SBの債務不履行は2010年2月のウイルコム(350億円)以来。→社債市場に影響

現在貸金業者3000社ほど(2000年代はじめには3万社ほどから縮小)

経緯
2006年1月の最高裁判決 
 グレーゾーン金利(旧出資法の上限29.2%以下と利息制限法の年15-20%の間)を課すことを事実上認めない判断示す
 上限金利の無効→過払い金返還訴訟 過払い金の支払いが貸金業者の経営を圧迫
2006年 改正貸金業法全会一致で成立
 上限金利の引き上げ 
 年収による貸付量制限
 2010年に完全施行を予定
2007年以降年1000億円前後の過払い金支払い
2007年3月期 1998年上場以来初めての赤字転落
2009年3月期 2561億円の赤字
2010年3月期 45億円の黒字
総資産 6869億円 店舗数786
従業員数 2103人(いずれも2010年3月末現在)
2008年秋のリーマンショック後
社債市場での資金繰り悪化
スポンサー探し急ぐ状況に 
改正貸金業法の完全施行(2010年6月)
 上限金利引き下げ 
 融資額の上限を年収の3分の1にする
2010年6月18日 改正貸金業法の完全施行 貸出(貸金業者からの借入総額)は年収の3分の1以内=総量規制
 年収証明書類必要
 専業主婦は配偶者の同意必要
 個人事業者には激変緩和措置(借入金額100万以下は簡略な事業計画書の提出で
 またつなぎ資金も例外措置 金額が大きいものは事業計画書提出で例外扱い)
 成約率低下 2009年末に20%台後半 完全施行後 6月24%(協会) 7月25%(大手4社)
 大手4社の成約率 1998年度72% 2005年度59% → 2009年度 29%程度
 背景 過払い金返還で各社の手元金減少
 業者の転廃業もあいつぐ6月末3313社は前年同月比40%減 
 なお 住宅ローンは対象外
    銀行も対象外(→無担保カードローンを相次ぎ拡充 銀行は金利が15%未満 貸金業者の18-20%の上限金利より安い)
     貸出上限額の引き上げ 審査期間短縮 カード発行手数料・繰り上げ返済手数料の廃止などなど 
    2009年3月末 消費者金融 カード信販あわせて約16兆円
          銀行のカードローン 現状4兆円を7兆円程度に増やしたい 
            

対策 手続きを簡便にして実施
←→中小零細企業の資金繰りに警戒感(無担保・無保証ローンとして利用されている)
日本政策金融公庫 低利融資セイフティネット貸付
商工組合中央金庫 危機対応貸付

リボルビング 顧客にとり残高管理がむつかしくなる 年15%程度の手数料がかかる

Written by Hiroshi Fukumitsu. You may not copy, reproduce or post without obtaining the prior consent of the author.
企業戦略論
財務管理論講義
証券市場論講義

人気ブログランキングへ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Economics」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事