今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

ばあちゃんの胸キュン

2016-12-23 | 暮らし

小学校の孫ちゃん達

終業式だったようです。

娘が通知表を撮って送ってくれました。

3段階で

3年生の孫ちゃんは3,2,1で判定してあり

1年生の孫ちゃんは◎、○、△の判定です。

しっかり者の3年生は心配していませんが

マイペースの1年生は少し心配でした。

でもでも△は1個もなし。

◎が沢山あってびっくりでした。

頑張っているんだね・・・きゅんと胸が鳴ります。

2人とも皆勤賞でした。

これはすごい事です。

上の娘はよく病気して

学校を休むことが多かったので

孫ちゃん達が休まず登校できたことが嬉しくて

ばあちゃんは幸せな気分になりました。

ばあちゃんもあと数日通えれば

皆勤賞だよ^^

今日はあちらの実家でクリスマス会だそうです。

孫ちゃん8人集まればそれはそれは、でしょうに

孫達が喜ぶことをよくしてくださって

いつも有難く思っています。

あ!チョコレートだ。食べていいのかな。

え?

夫が行く理容店からもらって来たものでした。

暮れに来る孫ちゃん達もだましてやろう。

 

 


私の年俸(笑)

2016-12-22 | 暮らし

夫の職場に出す私の源泉徴収。

今月中には無理なので

とりあえず取得証明書を作成してもらいました。

源泉は来月にあらためて提出します。

通勤手当などをのぞいた合計金額。

私の1年間の頑張りです

昨年の9月から仕事を始めて

病気や急用で休んではいません。

それだけでも自分を褒めてあげたい(どっかで聞いたせりふ)

と思いました。

風邪もひいてないわぁ。

少ない年収だけど 私なりに頑張りました。

昨日は冬至でしたね。

かぼちゃの煮たの作りましたが

夫が出張先から予定より遅く帰宅したので

撮り忘れてしまいました。

ゆず湯も然り。

今朝 昨夜のゆずを写してみました。

お風呂の中でキュッとつかむと

いい香りがして癒されました。

今夜もまた入れてみましょ。

冬至が過ぎ また少しづつ日が長くなります。

夕方早く日が暮れると

せっかちの私は気が焦るので

嫌いな時季なのですが

これからは焦らずにすみます。嬉しいです。


おかげさまの土いじり

2016-12-21 | 暮らし

ゼラニュウムは

昔からほとんどの家庭の庭にあったような

気がする花。

好きでずっと育ててきましたが

昨年の冬の大雪と酷暑の夏で

ほとんど枯らしてしまいました。

特有の匂いも私の好みなのでしょう。

手のかからないいい子です。

何とか生き延びてくれたゼラニュウムが

きれいな姿を見せてくれます。

ひきこもりの数年 私は花を相手に

過ごしていました。

庭に出ることを生きがいのように

10分でも20分でも

無心になって頭を空っぽにしたい瞬間が欲しくて

土いじりに精を出していました。

その頑張った成果で

狭い花壇にはもう新しい花を植える余地なし。

鉢物もこれ以上増やさないよう

気を付けています。

年とって管理が大変だからです。

見ると欲しくなるので苗屋さんも避けて通ります(笑)

今朝はこのゼラニュウムの鉢の前に腰を下ろして

しばらく見とれていました。

おかげさまで

無心になるための必死さはもういらないほど

元気になれました。

さてさて

白菜を漬けました。

分量も初めの頃はちゃんと計っていましたが

最近はこれくらいかなぁと塩も適当。

それでも結構なお味の漬物が出来上がります。

冬ならではのお漬物。

温かいご飯と頂くともう最高です。


たかが300円されど300円です

2016-12-20 | 暮らし

仕事に行くと

営業さんの車が止まっていました。

お客さまとの商談があるようです。

この営業さん 何やら沢山溜まっているんでしょうか。

社長への不満ややり方を

私に愚痴ります。

私に愚痴られても そうだそうだとは言えないし

へえ そうなんですか?と初めて知ったように

驚いてみせるか

曖昧に笑うしかなく疲れました。

営業さん数名いらっしゃるんですが

その人その人の性格も 対応の仕方も

なんとなく分かって来て

それに合わせる術もやっと身につけました(笑)

同じ冗談でも通じる人とそうでない人が

居ますからね。

相性もありますし。

たまーにしか会わないからいいんですけど。

ふーーーっと

大きなため息をつきたいような仕事を終えて

向かった所は銀行でした。

もうだいぶ前に

こんなハガキをもらっていて

たった300円頂きにいくのもなぁーと

思っていたのですが

よくよく考えれば

パートの時給の半分に近い金額を

ただアンケートに答えるだけで

頂けるんです!

頂けるものは何でも有難く頂戴します。

もらって来ました。

何かの足しに使いましょう。

 

 


野暮用いろいろ

2016-12-19 | 暮らし

昨日は本当に小さな用事が沢山あって

あっちこっちをウロウロでした。

もうずっと前から

孫ちゃん達が帰省するたび

お茶碗を替えてあげなきゃと思いつつ

帰って行ってしまうとまた忘れ

を繰り返していたダメばあちゃんでしたが

やっと買ってきました。

これも野暮用のひとつ。

(そんなたいそうな事ではないですね

可愛いのはやっぱりサイズがちっちゃいので

あまりぱっとしませんが

今まで使っていた

これよりかはまぁいいでしょう。

 少しは重さもあったほうが

持ちやすいし食べやすいですしね。

沢山食べてくれるようになりましたし。

汁椀も売るほどいっぱいあるんですが 大人用より

一回り小さいキッズ用を買ってしまいました。

モノは増やしたくありませんが

これは仕方ないですよね。

アンパンマンの食器はどうしましょう

将来(もしかしたら)下の娘の子供が使うかなぁ。

そうなれば捨てなければよかった と

きっと後悔する私が見えますので。

貧乏性はほんと困ります。

最近PM何とかがまた多く飛来してるのでしょうか?

車が埃っぽくみすぼらしかったので

久しぶりに洗車しました。

軽自動車洗うにも

背の低い私にはいろいろ大変で(笑)

大仕事です。

釣りから帰宅した夫に「洗ったでーー」と

自慢しましたら

「自分の顔を洗ったように気持ちよかろ?」

と言われました。

さすが 車好きの夫のセリフ。

釣り小屋も自分の部屋もけしてきれいとは

言えない片づけかたですが

車だけはちゃんと片付いていつもきれいです。

自分の顔洗った以上にすっきりしました。