
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
注文は内用(店内で食べる)と外帯(持ち帰り)に分かれているので右側の内用区に並びます。
豆花だけでも傳統白豆花、竹炭黒豆花、香濃鮮奶豆花と3種類
紅豆、緑豆、珍珠(タピオカ)、檸檬をトッピング、あるいは原味(トッピングなし)という注文方法
台南まで食べに行く価値ありの老舗・同記安平豆花で台湾スイーツを
2017年9月21日0件
台南 台湾グルメ
台南へ行くならぜひここへと豆花好きの台湾人におすすめされたので行ってみたら、なんとも大正解だった台湾スイーツの豆花屋さんが台南の安平地区にあります。こんなにおいしい豆花は初めて食べた気がするほどのおすすめ豆花です。
目次
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
豆花が3種類もある同記安平豆花のメニュー
お店おすすめの組み合わせ
おすすめメニューその1.傳統白豆花+レモン
おすすめメニューその2.竹炭黒豆花+紅豆
おすすめメニューその3.香濃鮮奶豆花+緑豆
同記安平豆花の支店
台南へ行ったらぜひ食べてほしい同記安平豆花
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
そのお店は台南の中心街から少し離れた安平地区にある同記安平豆花という40年以上続く豆花の老舗。「台南へ行くならぜひ同記安平豆花のレモン豆花を食べてみて」と言われた時は「豆花とレモン?」と食べたことのない組み合わせに美味しさの想像がつきませんでした。
同記安平豆花 本店
注文は内用(店内で食べる)と外帯(持ち帰り)に分かれているので右側の内用区に並びます。
豆花だけでも傳統白豆花、竹炭黒豆花、香濃鮮奶豆花と3種類
紅豆、緑豆、珍珠(タピオカ)、檸檬をトッピング、あるいは原味(トッピングなし)という注文方法
台南まで食べに行く価値ありの老舗・同記安平豆花で台湾スイーツを
2017年9月21日0件
台南 台湾グルメ
台南へ行くならぜひここへと豆花好きの台湾人におすすめされたので行ってみたら、なんとも大正解だった台湾スイーツの豆花屋さんが台南の安平地区にあります。こんなにおいしい豆花は初めて食べた気がするほどのおすすめ豆花です。
目次
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
豆花が3種類もある同記安平豆花のメニュー
お店おすすめの組み合わせ
おすすめメニューその1.傳統白豆花+レモン
おすすめメニューその2.竹炭黒豆花+紅豆
おすすめメニューその3.香濃鮮奶豆花+緑豆
同記安平豆花の支店
台南へ行ったらぜひ食べてほしい同記安平豆花
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
台湾スイーツ豆花の老舗・同記安平豆花
そのお店は台南の中心街から少し離れた安平地区にある同記安平豆花という40年以上続く豆花の老舗。「台南へ行くならぜひ同記安平豆花のレモン豆花を食べてみて」と言われた時は「豆花とレモン?」と食べたことのない組み合わせに美味しさの想像がつきませんでした。
同記安平豆花 本店
多分、行ったのは同記安平豆花 本店?
近くにも2号店もあるらしいですが、きっと本店(笑)
近くにも2号店もあるらしいですが、きっと本店(笑)
台南の中心街から少し離れている場所で、流しのタクシーは少ないそうです。
同記安平豆花だけ目当てにタクシーで行くなら食べ終わるまで待ってもらうのがおすすめらしいです。
台南は中心部でさえタクシーが少ないので、台北のように至る所にタクシーが走っているわけではないとのこと。
安平城からここまでは徒歩で行きました。
真夏の台南、暑かった。。。
豆花が3種類あるという同記安平豆花。
豆花が3種類あるという同記安平豆花。
注文は内用と外帯に分かれています
注文は内用(店内で食べる)と外帯(持ち帰り)があります。
豆花だけでも傳統白豆花、竹炭黒豆花、香濃鮮奶豆花と3種類、さらにトッピングも紅豆、緑豆、珍珠(タピオカ)、檸檬をと、原味(トッピングなし)もあります。
まずは台湾人の友人一押しのレモン豆花らしいですよ。花
ここの豆花は一皿が小さめらしいです。
日本でしか食べたことないので、本場の豆花は初めて💛

まずは台湾人の友人一押しのレモン豆花らしいですよ。花
ここの豆花は一皿が小さめらしいです。
日本でしか食べたことないので、本場の豆花は初めて💛

王道の豆花に小豆だけトッピングした記憶。

店内がまた落ち着いていい感じでした。



豆花の器がたくさんあって、壊れたお皿のコレクションかと思ったら、来店された著名人のサインが器にされていて、それを飾ってました。
今回行ったのは同記安平豆花の本店??多分ですが、この同記安平豆花は他にいくつか支店があり、台南の新光三越新天地の地下や赤崁樓のすぐ近くの民族店など台南に5つの支店、高雄にも2店舗あるそうです。
台北には安平豆花の支店はないとか。
台南や高雄に行ったら立ち寄るべしお店です。

同記安平豆花
台湾台南市安平区安北路433号
アクセス 台南駅からタクシーで約18分
バスで約40分
電話番号 +886-6-3915385
営業時間 9:00-23:00
定休日 無休
公式サイト http://www.tongji.com.tw/

同記安平豆花
台湾台南市安平区安北路433号
アクセス 台南駅からタクシーで約18分
バスで約40分
電話番号 +886-6-3915385
営業時間 9:00-23:00
定休日 無休
公式サイト http://www.tongji.com.tw/
同期安平豆花のすぐ近くに路線バス乗り場があり、そこから台南駅まで行きました。
たまたま乗ったバスが観光客向けの観光ルートを走るバスで、台南を街を路線バスから観光気分で楽しめました。

台南は数時間しか滞在してないのでほとんど観光できてませんが、いつかまた行きたい💛
今度は映えスポットに行きたいです。
台南駅です。




在来線で高雄へ帰ります。