![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/4faf0b1f022e8639d18d8160ebb5c7aa.jpg)
私が出会わなかっただけかもしれませんが、バルト三国にはスタバは入ってないようです。
ラトビアにはラトビア発のチェーンコーヒー店『ダブルコーヒー』があるそうです。
旧市街のブラックヘッドハウス近くのお店でお茶してみました。
バルト三国とポーランドの旅14☆ラトビアの世界遺産、首都リガの旧市街はドイツよりドイツらしい風景
前の記事はこちら
ダブルコーヒーフランチャイズという文字が読めます。
どうやらLatviaの3都市かな?らしきところで展開しているようです。
旧市街だけでも3店舗ほどあるようです。
コーヒー2.5€。
ホテルのバーでも1.5€くらいなので気持ちお高めなのかもしれません。
★カプチーノ2.5€
★モカ3.2€生
クリームたっぷりでしかも濃厚な感じです。
スタバ以上にモカ感たっぷりのアマアマでした。
お茶しかしてませんが、お食事やアルコールもあるようでスペインのバルのようなカフェレストランみたいです。
テイクアウトもOK。
こじんまりとしたおしゃれな店内で雰囲気がよく禁煙でした。
バルトの国はどこも煙草を吸っていい場所があるらしいのでスモーカーさんは気を付けてください。ソファーも座り心地がよく落ち着ける空間でした。
ラトビア語はわからなくても、なんとなく何のことが理解できるので旅をしても安心。
バルト三国の言語はどこもそんな感じで、話せなくても読むのはできる感じ。
首都の観光地はお土産店もレストランも英語は通じます。
Double Coffee "Lord"
Vaļņu iela 11, Centra rajons, Rīga, LV-1050 LATVIA
ラトビアの基本情報はこちら