![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ff/36184fc7e76f574b825cd4bc5c06c279.jpg)
実はドイツのホテルのおやつ用に購入したバウムクーヘンです。
ローテンブルグのマルクト広場の近くで買ったもの。
買ったものの食べる暇がなかったので持ち帰ってきました。
ドイツのバウムクーヘンはほとんどがチョコがかかっていて、こちらは1個1.9ユーロだと思いました。
一番小さいサイズ。
半分ずつじゃ多そうなので、4分の1ずつ切り分けます。
スパッツとした切り目はさすがヘンケルスのパン切りナイフと思うわけです。
バウムクーヘンはあんまりしっかりしたものじゃない方が好き。
柳月の三方六といい、やっぱり北海道のお菓子はドイツの影響が強いのかな?と思いつつ、バウムクーヘンをいただきまーす。
思ったほどチョコが甘くなくてなかなか美味でございます。
しかし、甘いもの好きの私でも4分の1ずつで十分でした。
ドイツのお菓子は素朴ですがなかなか美味。
日本人とドイツ人ってやはり気質が似ているのですね~。
グラスや窓を朝からピカピカに磨くようなタイプじゃないけれど、ドイツは生活するには意外といいのかな~と思います。
ドイツにだんだん嵌ってきちゃったな~。
たまにはアメリカへ行こうとかな~と思うこともあるけれど、やっぱりヨーロッパがいいな~。
次の旅もやっぱりヨーロッパ!!!!
ぬくもり工房京昌
うこんとなたまめはこちらからどうぞ