![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/3b5807ab8e15827c17c0660d520369b5.jpg)
旅先で必ず買うのは、ご当地パンとご当地牛乳。
朝ごはんは基本つけない主義というのもあり、わりとご当地パンを牛乳を朝ごはんにすることが多いです。
コンビニやスーパーで探すことが多いです。
見たことな牛乳を見つけるとやったー!という感じ。
牛乳は大手ブランドのしかないことがよくありますが、ご当地パンは結構買えることが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/296d136c2b5f74f00473911088b70cb6.jpg)
呉のメロンパン
半分に切ると真中にメロン?と思うほどしっかりした硬めのクリームが入ってました。
クリームというより、羊羹に近い塊のクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/acf27aa6b364c48c0e1eed6fe4007877.jpg)
記事はメロンパンの生地というより、甘食みたいなボソっとする感じのしっかりしたクッキーに近い生地です。
これは一度食べたのでもう満足。
美味しくてイチオシはこちらのベタチョコ!
これはご当地パンで初めて、今すぐお取寄せしたい!と思ったほどお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/1e465951657030d3b7c6b10e31e11245.jpg)
ベタチョコ
山形県高畠町のたいようパン。
このベタパンが美味しい!高畠は泊まったことがあり、高畠ワイナリーも行ったことがあるのですが、高畠町の中心部には行ってないので、このパンを発見してませんでした。
高畠駅直結のトレインビューのホテルに宿泊したのです。
このホテルと太陽館という駅直結の温泉が気に入って、また絶対泊まりたいと思っているホテルの一つ。
そんな高畠にこんな美味しいパンがあったなんて!
ベタチョコは催事会場にまた行って、あるだけ買い占めたいと思ったほど。
高畠町のふるさと納税品になってるなんて! 高畠ワイナリーしかないかと思ってた。
お酒はほとんど飲まないので、お酒の返礼品はビール以外はほとんど選択しないけど、パンならいいな♡
でもできれば、全部、ふつうのベタチョコがいい!
でもできれば、全部、ふつうのベタチョコがいい!