コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

【熊本】金栗四三に会う♪JR九州D&S列車の1泊2日の旅☆3肥薩線、SL人吉で行く熊本

2019-06-01 | 旅 熊本県
JR九州は,肥薩線のD&S列車“SL人吉”が運転開始から10周年を迎えることを記念し,2019(令和元)年6月30日(日)までの間
『「SL人吉」運行開始10周年記念キャンペーン』開催中。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 半年ぶりの九州💛
初めて九州へ行ったのはもう25年くらい前です。
九州はもちろん全県制覇していて、主な観光地もほぼ制覇。
SL人吉に初めて乗ったのももう数年前のことで、SL人吉の乗車も3度目?4度目?


嘉例川駅から普通車で吉松へ行き、吉松から「しんぺい2号」に乗り、人吉からSL人吉で熊本まで乗りました。 
 川上監督は人吉のご出身なのですね。

 
 前の記事はこちら⇓ 
 
 カッコイイ!

 機関士さんは皆さん、爽やかな笑顔でイザ運転に入ると真剣な凛々しい顔になり、カッコいい!
 

肥薩線にある日本三大車窓のひとつを楽しめる大畑駅。
 
SLは全国いくつかは知っていますが、私が知るSLのフェイスの中では一番カッコよくて素敵だと思う💛
 
 出発準備!
 
 

1号車の人吉方と3号車の熊本方に展望ラウンジがあり、2号車にはビュフェがあります。
SL人吉は水戸岡鋭治のデザインによるリニューアル工事が実施されています。
 
 
SL人吉停車駅
熊本駅 - 新八代駅 - 八代駅 - 坂本駅 - 白石駅 - 一勝地駅 - 渡駅 - 人吉駅
 
 


一勝地
平日のみ「必勝お守り記念入場券」を販売。

スポーツ選手や受験生などが勝利、合格を祈願し買いに来るそうです。
駅に隣接する一勝地郵便局でもお守りを販売しているそうです。
肥薩線の真幸駅と一勝地の乗車券は、「一生(一勝地駅)幸せ(真幸駅)」という語呂で親しまれ、JR九州でも「一生(一勝)幸せきっぷ」として販売してます。私も二つの駅の乗車券を大切に持ってます。


一勝地駅には球磨太郎(くまんたろう)もいます。

 

 
 

 


白石駅

展望ラウンジ(1号車)

上品な白木、メープルウッドをふんだんに使った展望室です。ベンチに腰かけてゆたかな語らいのひとときをお楽しみください。
※上り(人吉発 熊本行)ではパノラマビューを楽しめます。

 

 


人吉駅

86弁当(ハチロク) ※事前予約可能  1,200円(税込)

SL人吉オリジナル弁当「86弁当(ハチロク)」。
無添加の食材にこだわり、熊本県産のブランド牛「和王」を使用して作る自慢のハンバーグ。

86弁当
・おにぎり三種
・ハンバーグ
・ナポリタン
・からあげ
・煮物
・さけ
・大根のなます
・ほうれんそうと油揚げのおひたし
・煮豆


JR九州の駅で売られている駅弁は何を食べたも外れがない。
素朴な素材を丁寧に作ってあり、どこか懐かしさを感じるほっこりしたお弁当が多いです。
 


🌰くりりアイス 350円(税込)
人吉山江産の栗の甘露煮を使ったアイスと小豆を最中ではさんだSL人吉限定のアイスです。

 

 

🍷焼酎アイス
球磨焼酎を染み込ませたシャーベットとバニラアイスを2層にしたものです。
340円(税込)
 焼酎フレーバーのジュレとアイスクリームの二層になっていて、アルコール分がないのに焼酎味がほんのりする美味しいアイスクリーム。 
 


展望ラウンジ(3号車)
高級感あふれるローズウッドに包まれたサロン展望室。
4種類の心地よい椅子がおかれ、フリースペースになっています。
※下り(熊本発 人吉行)ではパノラマ・ビューを楽しめますが上り線は機関車を見ることができます。

 


坂本駅

 


D&S 「かわせみやませみ」 

 


クルーのキャンディサービス、九州新幹線つばめが描かれてます。 


JR九州東京支社が毎月25日に発行している「鉄聞」の手書きイラストのつばめが可愛い💛

 

お子様専用席があるのが素敵なパノラマ展望室。
真剣に車窓を眺める子供たちが可愛い💛 

  

熊本駅は大好きなA-TRAINとも会えました!

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【熊本】金栗四三に会う♪JR... | トップ | 【スイス】Swiss Delice(ス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 熊本県」カテゴリの最新記事