年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

ツツジの剪定

2021-06-23 06:11:47 | 田舎暮らし

前回草取りした時に膝の裏を

3か所もヒルに血を吸われたので

早速ヒル除けスプレーを買ってきました

これをゴム長靴にしっかりスプレーして出かける

段々畑の一番上からツツジを選定していきます

段々畑は13段有り約200本位をカットし終え

次はブロック塀の内側斜面~奥の山際斜面

これ等が足場が悪くて大変です

まして、山際は1番先に植えた所で

つつじも大きく密集しています

この場所を切り始めた時もう疲れて

右手が動かなくなりハサミを握れなかった

しばらく休めば握れる

カットし終えた↑ツツジ

どうしても1日で終わりたかったので

おおざっぱでもいいやと

山の斜面までやっと刈り終えた時は

もう夕方5時タイムリミットです

この場所に入ると必ずヒルに吸い付かれていたが

このおかげで無傷で済みました

 

H水産の奥さんから頂きました

このお魚、名前知らないけれど

お味噌汁に入れると美味しいとか?

うちではみそ汁しないので調理済みで

キビナゴと合わせて義妹へ

私は右手が動かず出来なかった

キビナゴの開きをやって見たら

奇麗では無いが何とか出来たんです

良かった~

 

今朝はずいぶん潮が上がっていました

家の裏の岸壁を見回っていたら

今年初のクラゲが1匹

カメラを取りに行って映し始めたら

プッカプカと離れ出した

以前は海面を埋め尽くすくらい

大量発生した時もあったのですが

最近少なくなりましたね

 

今朝は雲一つない晴天ですが

午後からは曇りの予報です

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする