昨日はfufu特製の具入り稲り寿司を持って7:40頃
主人を乗せて熊本へ出発
国道57号を走り阿蘇赤水よりミルクロードへと入る
中間地点の展望所からの阿蘇平野から中岳を望む
中央に見える新道路が10月3日開通らしく
今後はこの山越えはなくなる
長い事お世話になったミルクロードの山越えも
この日が最後だと思う
主人もお気に入りのブルーのボーダーシャツを
着て若返り、御年80歳ですよ
素晴らしいお天気に恵まれてよかったです
母が居る「ゆうきの里」へは息子に連れて行ってもらう
中へ入れるのは私だけ
実家から預かった服類すべてに名前を書く作業から
私が持って行ったパジャマと
ボンタンアメ、兵六餅、マリービスケットも
すべてOKで受け取ってもらえた
そして、タブレットが持ち込まれ10分間の
砂時計を置かれてスタート
これまで2カ月くらい誰とも会えなくて
帰りたい帰りたいと言っていたそうだが
至って元気そうな顔で涙を流して遠い所
来てくれて有難う、ボンタンアメも貰ったよ
パジャマの色合いもきれいでと言ってくれた
タブレット越しで会話が途切れ途切れで
うまく話せないのがもどかしかった
砂時計は見にくくてとっくに落ちてしまっていたが
最後の別れを言うまで切らずに待っていてくれ
終わった後、ケアマネージャーのNさんが来てくれ
母の様子を教えてくれた
ベッドから1人で車いすに乗りトイレも
1人で用を足すが
頻繁にトイレ行きが多くて運動になり
夜はぐっすり眠られていますと
事務所の方もケアマネさんもすご~く
優しくしてくださってとっても嬉しかった
面会時間も随分オーバーしてしまい
駐車場で待っていた二人は暑かった~と
帰りは私が分かりそうな道を案内してくれ
次回は1人で行けます
そして、ガソリンを満タンに1ℓ=120円で安い
大分の地元では安い所で142円もしてる
帰りに実家の甥が青蜜柑を採ってきて
拾っていた栗も沢山持って来てくれた
栗はきれいに洗い
少しだけ茹で栗にした
これから栗とミカンを小分けして
おすそ分けに回ります
昨夜帰り着いたのはもう8時
最近は日が落ちるのが早くてもう真っ暗だった
途中で買って来たお弁当を夕食に
缶ビール1本付きで
お疲れ様でした
最後に主人が自動車って有難いねー
朝から熊本へ出かけ夜には戻ってこれるからと
これを公共の交通機関を利用すれば
行くだけで1日がかりですよと
お母様 お元気でよかったわ。
ひとりでトイレに行けるなんて凄いわ。
頭もしっかりしていらっしゃるし。
怪我さえしなければ お家で充分生活できた100歳‼️
お手本だわ。
ホント、怪我がなかったら今でもセニアカーを乗り回していた事でしょうね
しかもFUFUさん夫婦の熊本日帰りお疲れ様でした
熊本の雄大な景色が大好きな私ですが
写真も見せて頂き有難うございます
タブレットでも 会話出来て 良かった、、長生きお母さん 万歳です、、
お母様、ひとりでトイレされるとは、すごいです~!
骨折なさった後、必死の思いで、リハビリがんばってなさったのですね。
100歳とは思えないちから力をお持ちでらして、
さすがだ~と思います~!
頭もしっかりされてらっしゃるのも、さすがだと思います~!
さすが、fufuさんのお母様でらっしゃいますですねm(^^)m。
コメント有り難うございます
熊本地震で57号が通行できなくなり
ミルクロードで山越えするのが大変でしたが
その分きれいな景色を堪能する事が出来ました
来月からは新道路が開通して時間も短縮できると思います
母は家族と一緒に暮らしたいと名がっていますが
そうしてやれないのが心が痛みます
せめて月に1度はタブレットでも良いから会いに行かねばと思いました
母がボケない為にも
県外在住禁止ですが、又頼み込んでみます
コメントありがとうございます。
自分の事はちゃんと出来るし
ただ歩くのが困難になっているだけの母
全く知らない所へ連れていかれ身内が誰一人として訪ねてくれない
とてつもなく不安であったろうと思います
せめて私だけでも月に1度はタブレットであろうと顔を見せてあげたいと思うのです