年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

白ナス、ゴーヤ収穫&里芋に土入れ

2023-09-11 06:40:31 | 田舎暮らし

白ナスを採りに行ったら

こんなにきれいな模様が付いていました

これって1日の成長の痕なのかしら?

収穫はこれだけ

ゴーヤはいつものように佃煮に

これがとってもおいしくて病みつきになりました

自分で作ったカツヲの生節を入れます

 

杉を植えた畑を見に行ったら

山の中からトンビが一斉にわんさかと

飛び出してくるんです

うちの山の中にねぐらが有るにかしら?

手をたたくとどんどん出てきます

 

昨日は13時から雨が降るとの事で

11時に昼食を早めて片付けもせず

第2菜園へと上りました

11時半、まだ日が照っていました

猪が土手を崩してた後です

雨の前にこの土を里芋の根に入れたかったのです

石を拾いながらプラスチックのミーに

鍬で入れ込みます

一杯入れてもこれくらいの重さヘッチャラだよ

最初はそう思っていました

30回もすれば、ずっしりと重さを感じます

この1ヶ所を40回運びました

赤芽芋の根っこはやっと土がもらえました

こちらは白芽の芋です

倒れたのはありませんでしたが

土を運んで入れてあげました

所が雨は全然降りません

 

そして夜は待ちに待った高校野球決勝戦

この頃土砂降りの雨になっていました

結果表です。やっと勝利しました

これまで1度も優勝が無かった

初優勝です

9月1日から台風の雨の中でも戦ってきました

よく頑張りました

最後まで楽しませてもらえました

 

今朝は小雨が降っています

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2菜園の草取り | トップ | さつま芋を抜く&久し振りの魚 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫五郎)
2023-09-11 07:29:37
おはよう。イノシシが掘った土の運搬ご苦労様、サトイモが元気になれば良いね。
ゴーヤの佃煮で美味しそう、作ってみよう。
応援ポチ
私のブログは、ニンジンはさみ間引き。面白いので見て、応援してね。
返信する
猫五郎さんへ (fufu)
2023-09-11 08:52:43
おはようございます
ありがとうございます
猪が作ってくれる土は貴重品です
これから伺います
返信する
Unknown (hanamaruアヤ)
2023-09-11 09:05:55
おはようございます
サトイモの畝が 出来ましたね~ 箕で40回とは
頑張り屋さん  里芋にとっては 嬉しい手当てだったんではないかな?  後 お疲れではありませんでしたか? グウタラな私だったら 半分もやれば
ダウンして・・・・つぎの日は何もしませんよ~~
高校野球 勝ってよかったですね~
私は 野球音痴 見て居ても意味が よくわかりません  ジィ~様は 「大谷選手」に夢中になって
声援を送ってます・・・・横目で見てる・・・・
楽しそうにシテルカラ?  面白いんだろうなぁ~
って 見てるだけ~~
返信する
hanamaruアヤさんへ (fufu)
2023-09-11 11:03:46
おはようございます
昨夜は強烈な雨が降りました
雨前に土が運べて幸運でした
里芋にもしっかり根元が保護されよかったです

私はプロ野球には興味が全くありません
しかし、高校野球はとても興味が有ります
特に国際試合はね
10日間とても楽しませてもらえました
最後に優勝してくれたからこんなに嬉しい事はありませんでした
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事