浜菜園のサツマイモゾーンです
一度もツル返しをしなかったので
しっかりと蔓延っています
その中ほどにケイトウが1本
2本だけ見つけて抜いた芋です
私が作った今年最後の小玉西瓜をおやつに
これは主人分です
そこへ向かいの家に里帰りしていた娘さんが
ゼンゴアジを持ってきてくださった
今はM水産が定置網を上げているので
久し振りのお魚です
3枚におろして頭はハナちゃんが
中骨はから揚げにしてfufuのおやつに
夕食にはアジ寿司の出来上がり
捨てる所なく完食しました
※今回はレシピ通りに生姜と炒り胡麻を混ぜた
美味しくて2人で完食です
ハナちゃん親子
もう同じくらい大きくなっているトラちゃん
それでも親子なんですね~
この段下で真っ暗になるまでじゃれあっていました
北側に暮らすミーちゃん親子は
全く姿を現しません
どうしているのかしらと心配?
最後に来たときはお魚が無く
カリカリ餌を出したので食べずに帰っちゃった
前日買って来たイノシシよけのワイヤーメッシュ
錆止めにコールタールを塗っている主人
後2枚足りなかったですって
だから今日買ってくるんですって
今日の天気予報は曇り
現在、室温26,4度 涼しくなりました
色がきれい。追熟しますか。
アジの寿司が美味しそう。良く作りますか。
今日も、応援しているよ。
私は、今から畑に行きます。
私のブログは、ハクサイです。応援してね。
新鮮な 鯵のお寿司 美味しそう~~
骨も 頭も有効に・・・・
サツマイモ 大きくなって もうすぐ
収穫時期ですね~~ 綺麗な肌色のお薩
ご主人 イノシシ除けの金網? 後2枚 足らない?
イノシシ除け 完璧ですね~~
さつま芋は必要な分だけ抜き取っていますが
そろそろ、本格的に芋ほりしてもいいかもですね
ゼンゴアジが手に入ったら良くこの寿司を作っていますよ
地元の郷土料理です
そう言われてみると芋の肌が綺麗ですね
黒ずみ出ていません
お魚を貰えて久し振りにアジ寿司を作れました
好きではなかった私も今は美味しくなりました
主人にしてはよくある事なのです
1つのものが仕上がるまでに足りないものが出て何度買い物に出かけるやらです