年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

ツツジ開花&忙しすぎた1日

2021-04-08 06:09:25 | 田舎暮らし

動物の害で何も作れない荒れ地を

ツツジの花で埋め尽くしたいと

4~5年前から取り掛かり

ずいぶん花が咲くようになりました

下から見上げたつつじ畑

塀の先は雑木林を伐採した後にも沢山植えています

杉山の根元が一番最初に植えた場所

ここはずいぶん苗が大きくなりました

杉山から見下ろしたつつじ畑

あ~ら、あまりお花が見えていない?

沢山咲いているはずなのに

 

庭では君紫蘭が咲き誇っています

スパラキシスと一緒になって君紫蘭も咲き誇っています

この色の紫蘭は余りありません

 

暑くて庭で昼寝中のクロ君を見つけたら

そこにはアヤメが咲いていました

 

昨日の収穫

朝1番にフキを50本ぐらい隣の民宿へ

グリーンピース300個

お魚を持って来てくれるTさんへ

今日は魚は要らないから豆を採りに来てとTELし

取りに来てもらった

100個は我が家用

 

分葱が倒れているので種用に引き抜く

こんなに沢山有った

もうしばらくしてくくります

 

ポット苗はこれだけだが

今日から2日留守するので枯れるかもと?

そこでキューリ苗だけ木陰に植え付けた

 

所が、思いがけなくお向かいさんが

塩焼きにでもどうぞと

大きなカマスを持って来てくれる

も~、忙しくっていらないとは言えなず

喜んで頂いた

(夕飯はトンカツを用意していたから)

急いで開いて塩をし干物に加工

 

ア~疲れた

夜8時になってやっと今日の検査入院の準備を始めた

 

明日はブログお休みします

 

 

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ果てた第2菜園の草取り

2021-04-07 07:08:17 | 田舎暮らし

手が痛い、首が痛いそれに病院通いで

人目に付く家の周りや浜菜園だけは一生懸命きれいに

誰の目にもつかない第2菜園は後回し

そのせいで荒れ果ててしまっていた

雑草にはしっかり花が付き種が出来ているのも有る

昨日は朝7時半から休憩なしに一生懸命草むしりする

暑くて暑くて汗ビッショリになった

エンドウの中は雑草抜けば枯れそうな気がして

残す事に

春菊も抜きかけたがもう11:10も有る

昼食の用意をしなければと

これは後回しする事に

春菊の花も咲いていました

 

昼食のおいなりさん

前回の揚げが残っていてラップに包み冷凍していた

 

昨日はもう荷上場で私用のお魚を

バケツに選り分けて来てくれていた

大きなイワシにイサキ、カワハギ、キス、アジ、コイカ

喜んで頂いたが手が動かずもう処理する気がしない

猫用ゼンゴアジ、キス、コイカを拾い

残りは全部義従兄宅へ持って行ってあげた

夕食にキス、さつま芋、新玉ねぎを揚げ

残り物のさつま揚げも加えた

コイカはゲソの部分だけ甘辛煮

胴体の部分はイカ飯用に保存した

 

昨日午後は行きつけの眼鏡のヨネザワへ

少し聞こえずらくなった主人の耳

そろそろ補聴器を試してもらおうと

まだ軽程度だがお試しでお借りして帰った

今朝は気に入ったようで

明日、購入するそうだ

 

今朝も風はあるが雲一つ見えない晴天

先ほどまでストーブ付けていたがお湯も沸き消す

今日1日頑張らなくっちゃー

あすはゆっくり休みたいから?かも?

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋の様子&かすみ草開花

2021-04-06 07:16:38 | 田舎暮らし

じゃが芋の追肥をしようと出かけたら

しんなりした茎が3本有り

根元を掘ってみるといました

ネキリムシの仕業です

発芽状態は悪いけれど食べるだけは有ります

化成肥料をまき根元までしっかり土寄せ終了

所が朝、立派な茎がポッキリ

2本も同じ方向へ折れていました

これは虫ではなくて強風のせいでしょう

ま~イイヤ、これくらい

 

庭にピンクのカスミソウが開きました

写真を撮ろうと思うが

強風でなびいて中々お顔を見せてくれないんです

後姿でもま~いいか

 

主人の要望でアサリのバラ寿司を作りました

アサリ、竹輪、鶏肉、シイタケ&グリンピース

私は美味しかったけれど

主人はグリンピースがいけなかったそうだ

グリーンピースは別に甘辛く煮て

スプーンで食べたいそうです

分かりましたその内煮てあげましょう

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキ初収穫&アイリス開花

2021-04-05 08:27:14 | 田舎暮らし

蕗が一気に成長した

今朝は知人のUさんへ届けるやさいを急いで採った

先ず、蕗を60本

グリーンピースを160個

デカい玉ねぎ3個

これ等を市議、市長選の不在者投票へ行く途中

Uさん宅へ届けて行きます

多分初物だと思うから喜んでくれるだろう?

 

ジャーマンアイリスの開花1番乗りは

ピンク色でした

今朝開花していた3本ともピンクだった

次は何色だろうな~?

 

近所のKさんが家で焼いたシフォンケーキを

持って来て下さった

初めて焼いた物で味はどうだろう?と

しかし、とっても美味しかった

 

これから不在者投票へ行ってきます

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花が咲き始める

2021-04-04 07:24:50 | 田舎暮らし

やっと開花し始めた藤の花

6年位前に真っ白な藤の種を貰って来て植えました

これまでは藤色ばかりだったので

楽しみに開花を待つ所が、同じ藤色の花

種は元の品種に帰るようです

同じく赤色の藤も藤色になっちゃいました

 

最後のヨモギ摘みました

これを差し上げておけば12月に

大きな大福餅が頂けます

 

昨日で耳鼻科終了

診察を受け副鼻腔炎も治っているそうで

1年振りに匂いも分かるように

しかし、毎年1ヶ月もすれば再発している

それで予備の薬を少し出してもらう

S先生ありがとうございました

昼食は主人好みのうどんやさんへ

二人とも肉うどんを注文

これまで全く美味しいと思えなかったのが

匂いが分かれば美味しく食べられた

家へ入れば我が家の匂いお花の匂いすべて分かる

夕食は幕の内弁当を買って来た

これも臭覚が戻って美味しかった

 

又、夕食時に義妹がピーナツ豆腐を作って来てくれた

彼女はこれが上手なんです

この地域では甘い味噌だれを掛けますが

私はワサビ醤油で頂きます

 

昨日から今日も引き続き雨です

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする