年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

今年のキューリは終わりです

2021-08-21 06:10:25 | 田舎暮らし

8月9日に植え付けたキューリの苗

これを昨日 見ると

こんな風になっていました

もう育たないようですね

 

この後は青ウリをキューリの代わりに使います

 

義妹が自分で育てたと言うデッカイ黄西瓜を

持って来てくれました

長雨でも腐らず幾つも採れたそうです

 

お向かいさんが少しだけですがと

おかきとお多福豆を持って来て下さった

お菓子は丁度食べつくして一つも無かったので

有難かった

今日はお菓子いっぱい買ってきます

 

 

今朝6時頃やっと雨が止んだようです

が、又お昼頃から降り出す予報になっています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの第二菜園

2021-08-20 06:40:22 | 田舎暮らし

昨日は晴れるのを期待していたが

曇り空だった。しかし

やっと雨が止んでくれた1日で有難い

久し振りに第二菜園を見に行く

入り口の里芋の丈が伸びていた

 

さつま芋、つるだけはしっかり蔓延っているが

この場所は芋は余り期待できない所です

 

種にと1本残していたケイトウが綺麗に咲いている

 

8月8日に植え付けた分葱が

良く芽吹いています

第二菜園の様子は以上です

 

浜菜園へ西瓜を見に行けば腐りきっていました

 

少し早いかな~って思ったが

腐るならばと採って来た1個

丁度いい具合です

多分これが最後の西瓜だと思う

 

昨夜は又雨が降りましたが

大雨にはならず助かった

今朝現在雨は止み曇りですが

午後は再度雨マークの予報

 

今朝の私、背中、腰、足、腕、肩、脇腹までが

最高に痛いのです

昨夜湿布を貼ったが治っていない

昨日朝の作業が応えているのです

せっかくの雨上がりだがボチボチやります

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は嵐で朝仕事

2021-08-19 09:16:46 | 田舎暮らし

昨夜9時半ごろ方台風並みの突風が吹き

もの凄い雨も降り始めた

雨戸のガタガタ音に大粒の雨が打ち付ける音が

うるさくて眠れない

そのうちに雷もひどくなって止みそうにもない

眠らなくては明日がきついので

薬を飲んで何とか眠った

今朝は5時過ぎに起きてすぐ前の土手を見に行く

山からの水はもう奇麗に澄んでいた

水抜き穴ではない所からも

水が噴き出ています

 

裏の側溝を見に行けば

山から流れ落ちて来た土石が川下に堆積

これは水が流れている間に海へ流さねば

徐々に側溝が埋まって

家の排水が出来なくなります

即、3本鍬を持って来て海までかき出し始めた

右側の筒が家からの排水溝です

土砂が溜れば排水できなくなるんです

大きめの石は手で拾い両側へ積み上げます

簡単なようでも中々大変なのです

暑くて割烹着も脱ぎ捨てタンクトップ1枚で

みっともない格好でしたね

 

わずかこれだけの作業でも1時間半もかかりました

道路から見た側溝です

左側の石は以前の豪雨で

この側溝一杯埋まったのです

それを一つずつ上へ放り上げた石です

海水は全体が茶色く濁っています

運よくこちらでは1時的な豪雨で済みましたが

他県ではこの状態が長く続いて被害が発生しているのですね

もう、今日位でこの雨治まってくれないでしょうか

 

作業を終えて菜園を見回りました

ミニトマトは落ちてたり割れたり

 

青ウリは虫でしょうか?沢山かじられています

これだけ収穫してきました

 

予報では今日午前中お日様マークでしたが

どんよりとした雲が覆っている状態です

雨が止んでくれただけでも有難い

 

甲子園球場も雨が降り出しましたね

球児の皆さんマタマタストップされ

どうなる事でしょう?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続きで退屈な日々

2021-08-18 07:19:00 | 田舎暮らし

仏様にお供えした団子を再度茹でて

黄な粉をまぶしました

これはとっても美味しかった

 

主人が二階からカメラを持って来て~っと

窓の外の網戸に油蝉が止まっていたのです

あんなにうるさかった蝉

雨の日は全く聞こえません

雨よけをしてしず~かにお天気を

待っているのかな~?

 

クロ君も自宅に籠っています

 

傘をさして1個ずつ収穫してきました

スイカは1個腐っていた惜しかったな~

今度ばかりはと熟れかけていた

イチジクを採って来ました

すぐに割って食べた

これでも甘くて美味しい

これ位で採らなければ虫に先を越される

 

雨でゴーヤのグリーンカーテンの隙間から

下の菜園を撮りました

網に登っているキューリがもう終わりの様です

 

今日も雨

土砂降りでないのが有難いですが

1日中家に籠っていると退屈で

それでいてお腹は空くし

何かを探しては食べちゃいます

この1週間で体重1キロ増になる

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ食べ頃&ゴーヤチャンプル

2021-08-17 06:30:51 | 田舎暮らし

初収穫して仏様へお供えしていた小玉スイカ

黄色で食べ頃、まーまーの出来でした

 

グリーンカーテンのゴーヤ良く出来ます

デカい物3個は義妹へ上げて

残りで初めてのゴーヤチャンプルーを

ネットのレシピで作って見ました

食べれるかな~っと思っていたら

何と全く苦くなかったのです

スライスしたゴーヤを塩もみし

30分位置いて水洗いし絞って使いました

今年は苦手だったゴーヤ料理が

食べれるようになり良かったわ~

 

腐ったイチジクが生っていて、その近くに

これはいけるかなって採って見たが

割れ口が腐りかけて食べれなかった

長雨で腐るのが早いのでしょう?

 

菜園の通路で丘カニがデカい青虫を引っ張っていました

急いでカメラを取りに行って写そうとしたら

虫を放してつゆ草の中へ隠れてしまった

いや~カニが青虫を食べるの?知らなかったわ~

 

近くの里芋の葉を食べている

黒っぽい芋虫もいました

これは根元から切って海へ放りました

 

昨日も1日中雨そして今日も降り続いています

各地で被害が発生、早く止んで欲しい

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする