年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

術後1週間の診察日・他

2024-12-21 06:42:19 | 田舎暮らし

花ユズです

手の傷が治れば柚子ジャムを作ります

 

腱鞘筋手術後1週間、診察へ行ってきました

まだまだとても痛いのですが

癒着しないように常に前後へ曲げなさいと言われた

後ろへはとても傷が痛いんです

先生「それでもやりなさい傷口は開かないからと」

つらいな~

昼食は主人が食べたい讃岐うどんへ

私はきつねうどん

主人は牛とじ丼セット

久し振りのうどんで美味しかった

 

お買い物は

以上(弁当は今日の昼食用)

帰宅はもう14時

きっと猫がお腹空かせていると思い

ビビリちゃ~んと叫んだ

15時近くになってやって来たので

先ずはカリカリを食べて

何か別の物をちょうだ~いと(多分)叫ぶ

食パンをあげたらおいしそうに食べてくれた

完食です

 

そろそろ日本水仙が開花しているようで

上の段々畑を見に行ってみた

ダメだ~鹿が食べていました

彼岸花も

トゲトゲの葉も

背負い籠3回も運んだ

ハブランサスジャンボの球根は

1個も残さず食べていました

他の雑草を食べてくれるからま~良いけれど

今朝は真っ黒な雲が空を覆っています

昨夜から私の楽しみな

全日本フィギアスケートが始まりました

今日も17時から放送、楽しみです

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラレが降りました&干し柿と銀杏を貰う

2024-12-20 06:48:48 | 田舎暮らし

久し振りにストーブの上で焼き芋を作りました

ホクホクでとっても美味しかった~

 

昨日の朝は曇っていてとても寒かった

ストーブが消せませんでした

7時頃になると霧雨~本降りになる

23日ぶりの雨で移植したサニーレタスには

良い湿り気になるわと嬉しかったが

バラバラと音がしだした

よく見ると雨からアラレに変わりつつ

冷えているからすぐには溶けません

8:57~9:01までのわずか4分間のアラレでした

私がここに住んでからこんなに

アラレが降ったのは初めて見ました

 

アラレが止んだらビビリちゃんがやってきた

こんなに寒いのに大変だろうな~

何か御馳走したくて探すが何も無し

そうだ、おでんに煮ていた竹輪が有ったなと

切って添えてみました

匂いはかいだが食べ始めたのはカリカリ餌

とうとう食べてくれませんでした

しかしこの直後、ミーコがやって来て

完食してくれ嬉しかった

 

嬉しい頂き物をしました

干し柿と銀杏です

これだけ仕上げるには大変だったと思います

干し柿は家で食べて銀杏は沢山だから

何処へか半分おすそ分けを考えています

 

今朝起きた時リビングの気温9.9℃

10度を下回ったのは初めて

エアコン、石油ストーブ併用しています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日ぶり畑へ出ました

2024-12-19 07:06:27 | 田舎暮らし

中々株が大きくならないパンジー群

全部1輪ずつしか咲きません

 

12月2日に残っていた種を蒔いた大根が

やっと発芽していました

化成肥料をばら蒔き土寄せしたが

育つかな~?

ついでに春菊の間にも

肥料をパラパラ

人参群はビッシリ密集

肥料はせずしばらく放置することに

次はサニーレタスです

苗床の残りが再度育っていた

 

大根を抜いた後を耕しました

又ネキリムシの幼虫発見

今回は写真を撮って海へポイしました

耕した大根後にサニーレタスを移植

 

まだ苗が残っています

空地を見つけて植えたいと思います

今、買えば高いので

沢山植えて近所へ配りたいと思っていますが?

うまく育てられるか⁈

掌の傷も少し痛みが軽減して畑に出てみました~😊

 

今朝起きた時のリビング9.3℃で

今季初めて10度を下回りました

エアコンと石油ストーブを併用しています

今朝7:00リビングの中からの眺め

強風が吹き荒れています

とても寒そうです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーコが7日振り来た&梨の木の剪定他

2024-12-18 06:42:29 | 田舎暮らし

唯一花段を飾るベゴニアです

 

野良のミーちゃん丁度1週間顔を見せていなかった

朝8時頃、主人が猫が来てるぞ

これミーじゃないかなって?

そうよミーちゃんです

(もう死んじゃったのかもと主人と話していた)

炭火で焼き鳥して猫が好きだったから

1度食べた残りは猫用に保存しています

ミーは初めて食べるんです

生きていて良かったわ

 

お昼にはミーとビビリが一緒にやって来た

もう仲良しです

 

梨の木の剪定をしなくてはと思っていたが

手の手術前、鋏もノコギリも使えなかった

手術後にノコギリでも使えるようになったら

剪定しようと考えていた所

何と、主人がやってくれるとの事です

昼間は寒くないし少しずつ切っていました

切った後を見に行ったらこんな具合に

もっと根元から切って欲しいと注文

後日、きちんと切るからと言う事でした

切り終えた梨の木です

私が出来ないからやってくれたようです

ま~これでもいいけれど~って?

 

大根を1本抜き

我が家で1番大きな鍋でおでんを煮ました

1通りの具材を盛ってみました

とっても美味しくてご飯無しで

お腹いっぱいに

 

今朝はどんよりと雲が広がっています

掌の傷が痛痒く感じるようになりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後の診察日&イライラもするが良き旦那の事

2024-12-17 07:13:39 | 田舎暮らし

昨日の朝、パッと目につくグラジオラス

朝日を浴びてこんなに綺麗に開花しましたよ

 

前後しますが夜明けが遅くなりましたね~

7:40 まだ朝日が昇っていません

 

昨日は退院して1日置いての傷口を診てもらいに

病院へ行きました

主人もチェンソーオイルを買いたいからと一緒に

私は日常の家事をこなしている為か

他の方々より指の動きが良いそうで

順調に回復しているとの事でした😊

 

病院からワイドマート~ナフコと行くが

主人が必要とする手頃のオイルが無くて

ドラッグストアーで食料を買い

昼食はファミレスへとfufuが言うが

主人「いや、私はうどんが食べたいんじゃ~」と

仕方なく今来た道をバックして讃岐うどんまで

所が定休日でした

じゃ~ファミレスでいいやと又戻る

(片手運転なので大変なんだけど~)

ゆっくり慎重にハンドルを回します

いつも私だけは日替わりランチだったが

今日は変えてみようとボリュームが有る

ミックスグリルってのを注文した

所がこのケチャップソースニンニク風味だった

ニンニク嫌いなのでソースを欠き落としたが

全てがまずかった

夜まで喉の奥がイライラしてた

主人はスタミナ豚丼と決まっている

帰りに最後のホームセンター、ホームワイドへ寄る

ここでやっと主人目当てのオイルが見つかった

私も色々買う品を見繕うので持てないから

買い物籠を取ってくると言ったら

主人、イヤ私が持って来てやるよって

私、重たいのをもって待っても待っても戻ってこない

仕方なく品物を一旦戻して籠を持って来て入れた

が、主人の姿が見えない

レジ近くを探していたら

奥から籠を持った主人が出て来た

fufuの心の中はイライラが募っていた

が、我慢がまんと

以下お買い物した品々

帰って品々を片付け

当日の出費を帳簿に記載し早めのお風呂にする

手の傷が治るまでは自宅の浴槽を使います

このビニール手袋を二重に付けて輪ゴムで止め

それでも手首から流れ込むからもう大変

お風呂に入るのが一番難儀かも?

お風呂は普段から主人が後で入っています

これまでず~っと主人が出た後の

お風呂掃除を私がやってきましたが

今はタオルを絞る事も出来ないんです

昨日は主人が掃除の手順を聞き

結婚して初めて風呂掃除をしてくれました

イライラすることも多かったが

私の事を思って掃除してくれた事に

とっても嬉しくて

残りの短い人生を2人で助け合いながら

生活しなければと思いました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする