フジイ日記

写真がメインです。鳥・人形・秋葉原などなど

2025年の抱負など

2025-01-01 | 日常いろいろ

新年あけましておめでとうございます

青森の母が年末直前に肺炎で入院し心配しましたが、その後持ち直したようで、少し心配は残るものの穏やかなお正月を迎えることができました。

(一瞬すぐに帰省しようかとも思いましたが、新幹線のチケットが取れなさそうなのと、そもそも病院内のインフルの流行で面会不可だったのでやめました)

 

さて、昨年の反省からの今年の目標など

2024年はちょこっとはお出かけしたりもしたけど、仕事の疲れからか あまり動き回らなかった印象。

趣味も時間をかけて楽しむこともあまりできず(歳のせい?)、ネットすら見ていませんでした。

毎日、帰宅後にYouTubeを見ながら(何も考えず済むので)スーパーで買ったお惣菜を食べて寝る…

そんな日々。

しかしそんな毎日を送っていたら、また何もできないまま1年が過ぎてしまう・・・!

「仕事で頭も体力もいっぱいいっぱいなんだからしょうがないじゃん!」と、心の中でいつも言い訳ばかりしていた私ですが、最近あちこちで40~50代で亡くなる方の話を耳にして、「やりたいことやっておかねば」と反省したのです

・・・ということで、2025年は趣味全開でつっぱしりたいと思います

 

■人形&ミニチュア

■3Dキャラクターを作る(自分の動画用)

■過去に撮影したお出かけ動画の編集

 

↑これ!これを今年は重点的にやります。

歳を重ねるごとに気力も体力も減っていくので、まだわずかでも残っているうちにやらないと。

この中で最低一つだけでも「今年は楽しんだな~」と満足できたらいいなと思います

↑聖闘士星矢のヒドラ市です!

多分自分で言わないと何のキャラクターか分からないと思うので…(苦笑)

 

コメント (8)

メリークリスマス♪(*´▽`*)

2024-12-25 | 日常いろいろ

ギョエエェェ~!!

日記をサボってたら半年も過ぎてました…!!(;´Д`)  ←このグズゥー!!

お正月はゆっくりできそうなので、人形で遊んだり動画編集したりお出かけしたり楽しみたいところです

↑こちらは今年のクリスマスカード。クリスマスリース風にしてみました

 

こちらは日中に撮影したもの。緑色はこちらの方がキレイ

 

↑もはや絞り袋を使わずクリームを載せてるだけの手抜きケーキ…

クリームの配分を誤ったためです。皆さん200mlひとパックで足りてるの!?

(ちなみに中にはミカン缶を大量に挟んでます)

来年はもうちょっとオシャレにしたいところです…(´・ω・)

 

 

出勤は残り3日・・・!

あと少しで自由になれる・・・っ!!

コメント

色彩と香りに癒された

2024-06-09 | 日常いろいろ

こちらはドール無しの写真です。  それぞれの花の名前がわからないのでコメントは少なめです…

晴天な上に フレッシュなバラの香りが漂っていて気分が上がります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハラハラと落ちてきた花びらを一枚手に乗せて嗅いでみたら、豊かな香りで驚きました

 

出口のショップではお花の他、園芸用品、食器、文具なども沢山販売されていました

 

「美味しい!」  ローズジャム入りのアイスティーが、糖分と冷たさを求める身体に染みわたります

 

部屋でゴロゴロしてようと予定してたのですが、思いきって外出して良かったです(*´ω`*)

 

 

コメント (2)

人形とイングリッシュガーデン

2024-06-03 | 人形・ミニチュア

横浜イングリッシュガーデンにドールたちを連れて行ってきました

(ドール無し写真は別にアップ予定)

 

時期の終盤だったのと 数日前の雨でちょっと元気がない花もありましたが、それでも沢山咲いていました

 

こちらはジュディ。 数年前に購入したドレスがやっと着せられました(*´▽`*) 可愛い

 

シオン。 凛としていながらも可憐さも併せ持つドールです

 

初代ジェニー。 私のドール趣味の原点です。キャッスル製のを手に入れた時は歓喜しました

 

お気に入りの一枚。 顔に光が差し込んで、ちょっとエモい(?)感じに…

 

こちらはなんと! 私の好きなアリプロのアリカ様に偶然お会いして、しかもお互いドールを手にしていたので

一緒に撮っていただいたものです。 アリカ様がお持ちになっていたのは きらちゃん(りかちゃんフレンド)です

しかしまさか こんな偶然があるなんて・・・! (*´ω`*) アリカ様、本当にありがとうございました!!

 

コメント (4)

川崎大師とドール漁り

2024-05-19 | 旅行&散策

今日は職場の人に勧められた川崎大師に初めてやってきました。   あれ?意外と人が少ない・・・

 

仲見世通り。達磨や飴屋さんが多い印象

 

おお~!なんと大きな…   今月は10年に一度の「大開帳奉修 赤札授与」が行われているとのことで賑わってます

 

御本尊様と繋がるというお手綱に触れさせていただきました・・・

 

2年前に行った善光寺を思い出させる荘厳な景色でした

 

赤札をいただこうかと一瞬思いましたが、2時間は待つであろうこの待機列を見て諦めました・・・

(見えてないところにも列が形成されてるのです)

 

つるの池とやすらぎ橋。  晴天も相まってまさに極楽浄土のような美しさ・・・

 

飴や久寿餅が名物なので買って帰ります 

 

ランチに 料亭「恵の本」で 鰆の木の芽焼き定食をいただきました。 どれも美味しい~!(*´▽`*)

 

プチデザートと飲み物が付くのが嬉しい

 

さて、再び大師線に乗り、鈴木町駅で降車

 

駅で 味の素スタッフの方に「今なら予約無しでも1階はご覧いただけます」と誘われ、行ってみることに

 

〇〇年ぶりの社会見学。 味の素愛用者だけでなく、YouTubeのリュウジさんファンも行くべき(笑)

 

他の階も興味があるので、次回は予約してお邪魔したいと思います(ほんだしコースやクノールコース等いろいろある)

 

さて、本日の目的の2つ目。 中古のジェニーフレンド漁りです。 今回の品ぞろえですが

リカちゃんが8割、次いでりかちゃんフレンド、バービー、そしてジェニーでしょうか。

ジェニーフレンドは2体くらいしかいなかったな・・・

 

そしてこちらがシルバニアコーナー。 お家類が豊富なのはいいね

 

そして歩き疲れたので休憩。大きめのヨーカドーの2階にパステルが入ってました

チョコバナナのプリンパフェを頼んでみました。キャラメリゼしたバナナが美味でした(*´▽`*)

 

 

コメント (6)