だいぶ暖かくなってきたし、秋までキャンプは無理かな~と思っていたのですが、よさげなところを見つけたので勢いで行ってみることにしました。

↑今回の車中での朝ごはん

日曜から月曜にかけての1泊なので、混雑してないと予想。(コロナで密をさけるというのもあるけど、単に落ち着いて過ごせなさそうなので土日では行かないかな・・・)

到着しました。今回お世話になるのは BOSCO Auto camp base さんです。

トレーラーハウスな受付所でチェックインします。4/25からの一泊で税込み8100円でした。

薪チェック。広葉樹700円、ヒノキ600円でした。

荷下ろししてテント設営を開始します。

2回目なので、スムーズに設置できました!(*´ω`) Yeah♪

しばらくしたら雨が降ってきました。設営後で良かった~(;´∀`)

新緑と滝の音が非常に爽やかです。

お昼ごはんはステーキです。ホットサンドメーカーで焼いちゃいます。(荷物削減)

ダイソーで見つけたチョコ入りマシュマロ。 プレーンよりこっちがいいな。

炭火だと上手に焼けた~~~!!!(興奮)Yeah!!

アマゾンで買ったよくわからないメーカーのヤカン。大活躍です。


雨が降ってきたので、テント内に避難。

今回はダイソーのスチールラックを組み合わせて、湯たんぽこたつを作ってみました。

夜になって冷えてきました。オガ備長炭とスチールの反射板がすごい威力を発揮しています。

晩御飯は大好きなアヒージョです。これでもかとガーリックを効かせました(笑)

テントの後ろに沢が流れているからか、カニが遊びに来てました。可愛い。

きょうちゃんをペットカメラでチェック・・・いない(苦笑)。(↑ケージの床で餌食べてる)

山なので夜は冷え込みます。次回はもう一個湯たんぽを持ってこよう。

晴天と川のせせらぎの爽やかな朝を迎えました。 ここは天国か?

木漏れ日の中での朝食。(私は食欲がないから食べなかったけど・・・)
新緑と川の水が美しい、とても素敵なキャンプ場でした。すいていれば秋にまた来たいな。

帰りにキャンプ場近くにある丹沢大山国定公園の展望台に上ってみました。

こっちが秦野市側かな?

高いところが苦手な柱の男は下で待機してます。

こちらは富士山側。すごい迫力です。

いつもの海老名SA

ほっけ定食を食べました。美味しい~(*´ω`*)
無事に帰宅。 テントを日干ししたり洗い物したり、もう一仕事残ってます(苦笑)。

↑今回の車中での朝ごはん

日曜から月曜にかけての1泊なので、混雑してないと予想。(コロナで密をさけるというのもあるけど、単に落ち着いて過ごせなさそうなので土日では行かないかな・・・)

到着しました。今回お世話になるのは BOSCO Auto camp base さんです。

トレーラーハウスな受付所でチェックインします。4/25からの一泊で税込み8100円でした。

薪チェック。広葉樹700円、ヒノキ600円でした。

荷下ろししてテント設営を開始します。

2回目なので、スムーズに設置できました!(*´ω`) Yeah♪

しばらくしたら雨が降ってきました。設営後で良かった~(;´∀`)

新緑と滝の音が非常に爽やかです。

お昼ごはんはステーキです。ホットサンドメーカーで焼いちゃいます。(荷物削減)

ダイソーで見つけたチョコ入りマシュマロ。 プレーンよりこっちがいいな。

炭火だと上手に焼けた~~~!!!(興奮)Yeah!!

アマゾンで買ったよくわからないメーカーのヤカン。大活躍です。


雨が降ってきたので、テント内に避難。

今回はダイソーのスチールラックを組み合わせて、湯たんぽこたつを作ってみました。

夜になって冷えてきました。オガ備長炭とスチールの反射板がすごい威力を発揮しています。

晩御飯は大好きなアヒージョです。これでもかとガーリックを効かせました(笑)

テントの後ろに沢が流れているからか、カニが遊びに来てました。可愛い。

きょうちゃんをペットカメラでチェック・・・いない(苦笑)。(↑ケージの床で餌食べてる)

山なので夜は冷え込みます。次回はもう一個湯たんぽを持ってこよう。

晴天と川のせせらぎの爽やかな朝を迎えました。 ここは天国か?

木漏れ日の中での朝食。(私は食欲がないから食べなかったけど・・・)

新緑と川の水が美しい、とても素敵なキャンプ場でした。すいていれば秋にまた来たいな。

帰りにキャンプ場近くにある丹沢大山国定公園の展望台に上ってみました。

こっちが秦野市側かな?

高いところが苦手な柱の男は下で待機してます。

こちらは富士山側。すごい迫力です。

いつもの海老名SA

ほっけ定食を食べました。美味しい~(*´ω`*)

無事に帰宅。 テントを日干ししたり洗い物したり、もう一仕事残ってます(苦笑)。